
【ひなげし】 下野花岡駅構内 撮影'10/05/21
こちらは、下野花岡駅前に広がるポピー畑、
畑のオーナーさんがボランティアにより咲かせているもの。
ちょうど花と蕾が半分ずつ、まさに旬ですが、
もしかしたらポピー畑は跡形もなく、もう無くなっているかも....というのは、
花の見ごろを過ぎると惜しげもなくオーナーさんは、
ポピー畑を潰して秋に向けコスモス畑の準備に取り掛かるのです。
逆光 撮影'10/05/22

taste of nostalgic toy camera by SILKYPIX
先日の旅カメラへ出かけた時のこと、
旅先で携帯電話の充電が不調となり、しばらく行方知れずになりました。
もっとも奥能登地方は、携帯のサービスエリア外かもね。
夜の宿泊処では、これまたネット接続不可のため通信手段の大切さを知りました。
連絡など気にせず一日のんびりと過ごせたのは幸いですが、
「今どこにいるの?」と心配する娘から着信とメールの嵐が何十通も届いていました。

雑誌の立ち読みをしたら
花撮りのポイントが書いてあった。
ポピーの花びらは、蕾が少しずつ割れて開いていくプロセスが、
たまらなく魅力的なんだと。
撮影'10/05/25

nikon D300 Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
早速、毎日のように通いつめ
片時も忘れられず魅惑の蕾に....はまっちゃいました。
(追加) 撮影'10/06/06 まだ咲いています。

nikon D200 Tokina AT-X 116 PRO DX F2.8
今ならポピーの花を自由に摘み取って持ち帰ってもいいそうですよ。
その情報源はこちらです。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地