
【猿久保田んぼ公園】 小塙駅より徒歩10分
「風薫る五月」とは・・・・
青葉若葉を吹きわたる初夏の風、という意味だそうです。
こちらはハンノキ林↑の遊歩道、
爽やかな空気が流れて、まさに風薫る心地がします。
この季節は、里山の新緑が萌えて、
一年中でいちばん活力があふれて力が漲ってきます。
【ハンノキ林】 撮影'11/05/04

遠景から マウスイン↑
ハンノキ林は、湿地に育つ希少な樹木で
上流の溜め池から水を引いて大切に育樹しているそうです。
北海道の 釧路湿原 を走る ノロッコ号 に乗らなくても、
烏山線の車窓から、こんな素敵なハンノキ林に出会える!
なんて、これは意外とすごいことかも知れません。
=== 復興編 ===================================
只今、震災で一時避難中の身の上です。
とりあえず宝積寺駅近くにある賃貸マンションへ引越しました。
そこから↓見える烏山線の風景、
ここからは烏山線の発着ホームが見えるんですよ。

ゴトゴトと庭先を走る“からせん”との暮らし
今では、とても懐かしく思えます。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。