【夏ぞら】 小塙→滝駅
暦の上では、もう秋のはずなのに、
日本列島は猛暑に見舞われ夏本番のような暑さです。
今朝(8/9)は午前中から気温がグングン上昇し
宇都宮気象台によると今夏一番の猛暑日になったもよう。
週末から盆にかけて暑さのピークになるらしい、
夏バテしないよう猛暑に気をつけて!!!
撮影'13/08/03
(追伸)
日本列島は6年ぶりの40℃越え、高知県四万十市では最高気温41℃も
沿線近くの宇都宮市と那須烏山市の日最高気温を示します。
8/9 宇都宮市
35.3℃、那須烏山市34.9℃ 全国205地点で猛暑日を観測
8/10 宇都宮市
36.2℃、那須烏山市
36.5℃ 全国295地点で猛暑日を観測
8/11 宇都宮市
36.9℃、那須烏山市
37.6℃ 全国297地点で猛暑日を観測
8/12 宇都宮市
35.0℃、那須烏山市
35.1℃ 全国243地点で猛暑日を観測
8/13 気温は真夏日の35℃以下になり暑さの峠を越しました。
夏の最高気温は、宇都宮市<那須烏山市、
那須烏山市の方が暑いんだ〜はじめて知りました。
=== 番外編 ===================================
さて、ここからは番外編の旅カメラです。
連日、猛暑続きなので涼しそうな風景をお届けします。
こちら↓は、長野県大町市にある木崎湖、
夏はウィンドサーフィンなどのウォータースポーツを楽しめる。
【木崎湖】
撮影'13/05/23
こちら↓は、青木湖のシーカヤック、
湖畔でキャンプ、湖岸に沿ってハイキングも楽しめる。
【青木湖】
撮影'13/05/23
木崎湖と青木湖は、静岡−糸魚川構造線上にあり
日本列島を二分する裂け目にできた断層性の構造湖です。
湖底からは北アルプスの雪融け水が昏々と湧き出し、とても綺麗な湖です。
また映画「犬神家の一族」のロケ地として使われ、神秘的な趣きがあったりします。
(湖から生足が突き出るシーンを思い出し、朝夕は恐ーい)
写真のウィンドサーフィンは風に乗って楽しそうでしたが、
強風のためシーカヤックは、ひっくり返りそうで心配になりました。
(中学生の体験学習のようです)
----
こちら↓は、長野県白馬村の水鏡水田の風景です。
撮影のチャンスは田植え前の朝日のころ、美しさ倍増の上下対称世界を観賞あれ!
【水鏡水田】
撮影'13/05/24 マウスイン↑で上下逆転します
前日に下見をし、白馬の「八方美人の湯」に浸かり
翌朝、日の出前から快晴と無風を祈るようにして撮影に臨んだもの。
以下に撮影の失敗例をひとつ、
撮影者の影、雲の有無、露呈した泥、太陽の高さなども。
撮影'13/05/24
こちら↓は、白馬(ハクバ)村から眺めた白馬(シロウマ)連峰、
雪が融けて山肌の岩が馬形に見えると田植えの準備をはじめるという。
【白馬の雪形】
撮影'13/05/24
矢印↓のところが馬の胴体にあたり、
その左側には頭部、右側には尻尾があって稜線まで跳ね上がる。
(足の短いリスやネコのようにも見える)
----
こちら↓は富山県立山町にある関西電力・黒部ダム、
長野県側からは大町市の扇沢駅より関電トンネルをトロリーバスに乗って
僅か14分で到着、
【黒部ダム】
撮影'13/05/23
立山黒部アルペンルートのハイライトのひとつ、
このウィングアーチは日本のダム建設の歴史に燦然と輝いている。
【観光放流】 6/26〜10/15
そして旅の最後はシンプルなカレーライス、
ご飯をアーチ型に盛ってダムに見立てた黒部ダムカレー
【ダムカレー】
食べ方は、ごはんのダムを壊してカレーを放流して食べる
これがダムマニアたちの流儀らしい。
iPhoneのGPSアプリで記録
山あいやトンネル区間は記録できません。
栃木県足利市から中部地方や北陸方面への旅カメラに好都合です。
GPSの記録によると足利IC〜安曇野ICまで200kmで充分に日帰りできます。
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる