2015年01月20日

日没せまる

冬の夕景
【日没せまる】  宝積寺→下野花岡駅 

今日は大寒です。

極寒のつらさに苦しみ寒さも絶頂期のころ
各地では一年の最低気温が更新される時季とあります。

大寒のころになるとフキノトウが咲き始め、
鶏が卵をかえし始め、春の兆しが見え始めるとも。

【日没の瞬間】
冬の夕景
撮影'15/01/12 16:40

さて写真は下野花岡駅16時40分
宝積寺段丘の地平線に沈む日没を撮影したもの、

最近は日の入り時刻が随分と伸びて
最短時からは約30分も長くなっています。

撮影'15/01/12 16:54
日没せまる

列車の撮影後、大急ぎで家へ戻ると
段丘の向こう側では次のドラマが待っている。

【富士山】
日没せまる
D7100 F5.6 1/200 ISO200-3.0EV f=300mm(450mm相当)

中学校の「富士見ヶ丘」からの眺め
地平線にちょこんと富士山が見えるんだよね。

----

はなしは最初に戻して

この時季の鶏は寒さのため産卵数が減り
その分だけ黄身に栄養価が蓄積されるそうです。

そこで地鶏の大寒たまごをお取り寄せし
生醤油をかけて食べると濃厚で美味しい〜

日没せまる 大寒たまご

ひさしぶりの “卵かけごはん” に舌つづみ
今年一年、どうか健康でお金持ちになれますように!


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:02| Comment(6) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

故郷の山

故郷の山
【高原山】  下野花岡→宝積寺駅  撮影'15/01/12 14:35

私の故郷の山は「高原山」です。
子供のころから、この風景を見ながら育ったから。

日本人はたいてい故郷の山を持っている。
山の大小遠近はあっても故郷の守護神のような山を持っている。
そしてその山を眺めながら育ち成人して故郷を離れても、その山の姿は心に残っている。
どんなに世相が変わっても、その山だけは昔のままで、あたたかく帰郷の人を迎えてくれる。
『深田久弥』(日本百名山より)

撮影'15/01/11 11:00
故郷の山
注:点々のゴミあり

人は誰でも山の他にも
海や川、街並み、もちろん鉄道など
心の中に故郷の情景を持っていると思います。

この時季、冬型の気圧配置が強まると
関東地方は、コバルトブルーの空色に染まります。

----

この撮影で気づいたゴミ問題
それは2枚目の画像中にある無数の点々、

カメラ本体にはゴミの除去機能がありますが
ゴミは増殖し続け、手に負えないほどの重症レベル。

故郷の山

このゴミはメカニカルダストというもので、
新品時に発生しやすく一眼レフカメラの宿命みたいなもの。

そこでクリーニングをすることに
1 Takeda Brushでホコリの掃き出し 
2 ボンベ式の強力ブロアでホコリを吹き飛ばす
3 アイメイク用スポンジを使ってクリーナで拭き掃除 
4 乾いたら拭きムラを綿棒で仕上げる

故郷の山

効果は一枚目の写真のとおり、
澄みわたる蒼色の美空が広がる。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 16:17| Comment(2) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2015年01月06日

冬のハンノキ林

冬のハンノキ林
【猿久保田んぼ公園】  小塙→滝駅 

榛の木(ハンノキ)は広大な釧路湿原で唯一の群生樹木
零下20℃の氷上に聳え立ち自らの体温で氷を融かすという。

花は地味で目立たず、材木としての利用価値もない
しかし湿原内に棲む多くの生き物を守る役割を果たしている。

Jr釧路本線の「SL冬の湿原号」(運行中)に乗って
釧路湿原駅近くの細岡展望台から真冬の北海道を眺めて見たいな。

撮影'15/01/02
冬のハンノキ林
アキュムバージョン

写真は「猿久保田んぼ公園」のハンノキ林
小さな湿地と遊歩道が整備されてオシャレな雰囲気です。

冬は丸裸のハンノキ林だけれど
キハ40の列車が走るとほら、絵になる。

----

わが家の神棚について

昔から日本人は台所や井戸、玄関、大黒柱など
生活に密着したところに神棚をまつり
そこに宿る神々に感謝し平和に暮らせるよう祈り捧げてきた風習です。

冬のハンノキ林

 【神棚】
 正月だけ榊を飾り
 気軽な作法で感謝する


冬のハンノキ林


 【織姫神社分霊】
 神棚に御札を祀って
 今年一年のしあわせを願う。








 繊維のまち、足利に由来する名前の神社で、
 縁結びの神様として御利益がありそう。

 職場に近い神社であることから
 縁あって昼休みには願掛け参りをしている。
 おかげで素敵な出逢いが一杯。



冬のハンノキ林 長女娘の合格祈願も

そして私は
良い写真が撮れますように。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 07:40| Comment(0) | ■小塙駅の風景から | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

宝積寺段丘からの眺め

宝積寺段丘
【宝積寺段丘からの眺め】  下野花岡→宝積寺駅

年のはじめを飾る写真は宝積寺段丘からの眺め
私の最もお気に入りの庭先から見える沿線風景です。

m(*_■)m

2015年、新年おめでとうございます。
皆様の新しい年が穏やかで輝かしい年でありますように....

撮影'15/01/01 09:06
宝積寺段丘
正月の開運列車

今年も沿線の祭りや四季の移ろいなど
烏山沿線の魅力を紹介しますので、どうかご期待ください。

----

わが家の伝統行事のこと
お正月になると縁起飾りをします。

良い一年になることを願って、
床の間には縁起物の版画絵を飾ります。

 富士と梅(久保修)作

その、すぐ下には
ひな人形を飾るのが、お正月の習わし。

宝積寺段丘

娘たちの健康としあわせを願って....
ひな祭りまで雪洞のLEDライトは点けっぱなし。

----

今年もよろしくお願い申し上げます。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 10:37| Comment(2) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301