2017年11月28日

ロックサイドマーケット

ロックサイド
【ちょっ蔵広場】  宝積寺駅から徒歩1分


たかねざわロックサイド・マーケット
TAKANEZAWA ROCKSIDE MARKET


撮影'17/11/26
ロックサイド
注:ロックミュージックじゃないよ


オトナも、コドモも楽しめる
クリスマス前のマルシェ・イベントが
JR宝積寺駅東口の「ちょっ蔵広場」で開催される。


ロックサイド
ロックサイド

 ↑A会場エリア
 イベントの開始時刻10:00前
 駅の階段を下りると
 すでに大勢の人だかり

 ←D会場エリア
 今回は開催エリアを拡大し
 どのエリアも大人気でした。


 A会場 ちょっ蔵広場
 B会場 創業施設エリア
 C会場 駅東口隣接公園内
 D会場 駅東口アクセス道路



ここちの良いライブ・ミュージックを聴きながら
カフェやワイン(地ビール)、フード、雑貨店めぐりなど

見て・聴いて・飲んで・食べて・おしゃべりし
いつもの休日とは異なる大人の時間を楽しめました。


ロックサイド
ロックサイド

 ↑NO NANE CAFE
      & BAR NO NAME

 地酒ニッカウヰスキーの専科
 オシャレでカッコイイ!
 


 ←うしとらブルワリー
 地元のクラフトビール醸造所
 「夜長のメルツェン」を試飲しました。



テナント出店数は過去最多の85店舗あまり
お目当ての美味しいお酒や食べものに魅せられて
どのお店も長蛇の列ができるほど。


ロックサイド
ロックサイド

 ↑ロックサイドなわけ
 大谷石の蔵のもとで
 地元のモノや食の魅力を感じて 
 栃木愛を育む、
 という趣旨らしい

 ←HARRY CURRY
 一番人気のカレー屋さん



主催者側の発表によると推計動員数は
過去最多の2万5千人を集客したというから驚き

これは高根沢町の人口(3万人)を集める勢いに等しく
昭和40年の頃の「暮の市」の活気と同じくらいの賑わいでした。


ロックサイド
ロックサイド

 ↑戦利品
 長蛇の列に並びゲット!
 おうちに持ち帰り、ゆっくりと
 高根沢ローカルグルメを味わう

 ←クリスマス・リース
 どの店先にもリースを飾って
 クリスマス気分を盛り立てていました
 今回もリースは希望者に配布



写真↓は宝積寺駅3番線ホームに到着のアキュム
わずか2両編成の烏山線の列車から満員の乗客が降り立つ。

宇都宮線の列車からの乗客もひっきりなし
一瞬だけ都会のような賑わいでした。


【宝積寺駅10:20着】
ロックサイド
3番線ホームの様子


北関東の小さな田舎まちと宝積寺駅のことを
大いに知ってもらえる素晴らしい大イベントでした。

----

たかねざわロックサイド・マーケット
栃木県宇都宮市大谷地区で採掘される大谷石をテーマにしたイベント
大谷資料館に併設している「ROCKSIDE MARKET」を代表とする
県内のカフェや有名な飲食店が大谷石づくりの駅前「ちょっ蔵広場」で出店するもの。
他にもアーチストらによるライブ・パフォーマンスも見逃せない。

【日時】 平成29年11月26(日) 10:00〜16:00
【場所】 JR宇都宮線 宝積寺駅 東口駅前 ちょっ蔵広場
【主催】 高根沢町 URL:https://www.facebook.com/takanezawa.rsm
     Takanezawa Rockside Market 実行委員会


烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 08:11| Comment(0) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする

2017年11月24日

大平寺の紅葉★

大平寺
【太平寺】  滝駅から徒歩10分

勤労感謝の日(11/23)を基準にして
紅葉の進み具合を早いとか、遅れてるとか

季節の流れを、そう表現したりしますが
ココ、大平寺の紅葉はどちらかというと「早め」かな。
いつもなら12月まで楽しめるのに。

撮影'17/11/12
大平寺

紅葉のピークは一週間ほど早く
素晴らしい紅葉を見せてくれました。

基準日11/23の朝は全部落葉し
天の紅葉は冬枯れの寂しさへ転じ

撮影'17/11/19
大平寺

今年は冬の到来が早いのかも?


烏山線撮影地(今回は列車なしの風景です)



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 08:15| Comment(0) | ■滝駅の風景から | 更新情報をチェックする

2017年11月21日

龍門の滝

龍門の滝
【滝水公園】  滝駅から徒歩10分

最近、沿線を取材していると
外国人観光客を見かけることがある。

こんな不便な田舎まちへ
どうやって観光情報を得て来たのだろう?
とても気になる。

撮影'17/11/19
龍門の滝

昨年の訪日外国人観光客数は過去最高の2000万人で
今年は、それを上回る勢いという。

そのうち半数が中華系(中国、香港、韓国人)の観光客で、
日本文化やもの珍しさを求めて個人旅行する傾向にあるそうです。

龍門の滝

街中を歩くと標識が外国語併記だったり
外国人向けの無料のWiFiスポットが整備されたり
(FREE-WiFi:山あげ会館・龍門ふるさと民芸館・大金駅前観光交流施設内等)

観光案内を目的とした当ブログも、そろそろ
外国向けのインバウンド対策が必要なのかも知れない。
インバウンド(inbound)とは外から中へ訪日する外国人観光客を集めることを意味します。

撮影'17/11/19
龍門の滝

烏山駅からレンタサイクルに乗って、やってきた中国人の若者たち↑
すれ違いざまハローと挨拶したらニイハオと返してくれた。
それだけでも気持ちいいよね。

----

いよいよ紅葉取材も終盤となり綺麗な紅葉を楽しめるのもあと少しです。
休日は観光客でひっきりなし、駐車場がいっぱいになるほどの人気ぶりでした。


烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる

posted by 旅からす at 17:39| Comment(2) | ■滝駅の風景から | 更新情報をチェックする

2017年11月16日

泉渓寺の紅葉★

泉渓寺
【泉渓寺の紅葉】  烏山駅下車、徒歩5分

泉渓寺の銀杏黄葉(イチョウモミジ)は鮮やか
夕陽をあびながら黄落するさまは荘厳でさえある。

取材日の翌朝に落葉スイッチが入り
ほんの半日あまりで丸坊主になってしまった!

撮影'17/11/03
泉渓寺
銀杏黄葉(イチョウモミジ)

イチョウが落葉した後はモミジ
例年よりも早めの色づきという感じ。

撮影'17/11/07
泉渓寺
全山紅葉

山門から奥の階段へと見ごろを移して
すでに散モミジの絨毯になっているところもある。

撮影'17/11/11
泉渓寺
散モミジ

紅葉の隠れた名所「泉渓寺」
一押しのおすすめスポットです。


烏山線撮影地 泉渓寺(列車なしの風景)
 


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 08:43| Comment(2) | ■烏山駅の風景から | 更新情報をチェックする

2017年11月14日

落石の紅葉★

落石
【那珂川】  境橋付近、烏山駅下車・レンタサイクル15分

こちらは 山と川と橋 の織り成す風景
烏山の落石は紅葉の名所で京都の嵐山に例えられるほどの美しさ。

烏山の落石・那珂川・境橋の3つの関係は
それぞれ京都の嵐山・桂川・渡月橋に関連づけられる。

落石

こちら↓は戦前に建造された近代化資産のひとつ
橋脚上には珍しい半円状のバルコニーが付設されており
ここから眺める落石の景観は見ごたえたっぷり。

【近代化資産の境橋】
落石
バルコニー付スパンドレル・アーチ橋(全国で8つしかない)

そして太平洋へ注ぐ那珂川の流れは
サケを回帰遡上させ、アユの漁獲量は全国一などの
豊かな恵みをもたらし関東の四万十川とも呼ばれています。

【サケの遡上】
落石 橋上から撮影

境橋の上空からは、この時季限定の
感動的なサケの産卵シーンが見れるかも、

【落石の紅葉】
落石
撮影'17/11/11

深まりつつある錦秋の
烏山沿線を訪れてみませんか。


烏山線撮影地(今回は列車なしの風景です)



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
posted by 旅からす at 18:13| Comment(0) | ■烏山駅の風景から | 更新情報をチェックする

2017年11月12日

蛇姫橋の紅葉

蛇姫橋
【蛇姫橋】  滝駅から徒歩10分  滝→烏山駅

江川に架かる「へびひめばし」の紅葉、
モミジの大木が真っ赤に色づき始めました。

アーチ式の蛇姫橋は
中世ヨーロッパ風のモダンなデザインで
紅葉の時季は、とってもフォト・ジェニックですよ。

蛇姫のモチーフ
蛇姫橋

ここで蛇姫橋の名前の由来について調べると
蛇姫とは烏山城主・大久保忠胤の四女「於志賀」のこと

蛇姫橋

■■■蛇姫伝説■■■
昔、烏山城に姫様がいて、いつも傍に侍女が仕えていた。
ある時、家老が謀反をおこし姫様を殺そうとした。
侍女は姫様をかばって殺されてしまうが、
白蛇の化身となって姫様に身の危険を知らせた。
という、おはなし。(日本昔話TVより抜粋)

姫様がピンチの時に白蛇があらわれて
災難から救ったという伝説にちなんだもの。

撮影'14/11/11
蛇姫橋

それにしても蛇姫橋とは
ちょっと不気味なネーミングですね


烏山線撮影地




<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 10:52| Comment(3) | ■滝駅の風景から | 更新情報をチェックする

2017年11月03日

レインボー

竜門の滝
【龍門の滝】  滝駅から徒歩10分

文化の日は晴れの特異日で
高い確率で「秋晴れ」になるらしい。

そこで 滝+列車+虹 のコラボを撮影するため
いざ龍門の滝へ、うまく撮れたらいいなぁ!

撮影'17/11/03
竜門の滝

最初の条件クリア
案の定、虹が架かっている!

かねてから滝の落水により虹を見かけるので
きれいな虹が見えるときの諸条件をしらべると

太陽と人と虹の関係
虹

@水しぶきの上がる適度な水量があること
A蒼い空と強い陽射しの快晴であること
B太陽と自分と虹の位置が一直線になるような対日点を見つける(図示)
C列車の通過時刻と太陽角度を見はからう

以上の4条件が合致すれば

竜門の滝

細かな水粒子が光を反射して
レインボー・カラーが見えるはず....キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
posted by 旅からす at 14:43| Comment(0) | ■滝駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301