2018年01月30日

龍門の滝、氷瀑

龍門の滝
【龍門の滝、氷瀑】  滝駅から徒歩5分


ここ数日の記録的な大寒波により

滝駅の「龍門の滝」では氷瀑が進行している。


撮影'18/01/27
龍門の滝
長さ2mもの氷柱(つらら)


氷瀑とは、寒さの厳しい冬に滝水が結氷して

まるで時間が静止したかのように凍りつく絶景をいう。


【氷の芸術】
龍門の滝
男釜も凍りつく


冬に全面氷瀑する滝としては地元の名瀑

奥日光の「華厳の滝(日光市)」が有名ですが


【氷の世界】
龍門の滝


この「龍門の滝」は暖地にあり、めったに凍らず

らぁめん花の主人によると10数年ぶりの氷瀑らしい。


【氷の階段】
龍門の滝
時間が止まる


(観測点・那須烏山市)
1/23〜24 南岸低気圧の通過により大雪
1/25 最低気温-12.0℃ 最高気温+1.7℃
1/26 最低気温-10.8℃ 最高気温+1.6℃
1/27 最低気温-12.3℃ now


【江川結氷】
龍門の滝
川の水面が凍る


今回の撮影目的は滝の氷上すれすれに列車を着地させて

空飛ぶフライングな、からせんをイメージしながら撮影すること。
(かつての銀河鉄道のように)


【フライングな、からせん】  
龍門の滝
上り列車7:35ごろ、烏山駅→滝駅


早朝7時、ツルンツルンに凍りついた滝水公園へ

冬山登山用のアイゼンとストックを装備し命がけの撮影でした。


【龍門の滝、全景】
龍門の滝


陽が射すと反射光がキラッキラッと眩しく

今まで見たこともないような光景に出合えました。



氷瀑の絶景は今がチャンス、
是非ご覧あれ、感動マチガイナシ‼️


----


こちらは蛇姫橋入口にある らぁめん花
いつも取材の帰りに立ち寄るラーメン屋さん。


【らぁめん花】 
龍門の滝
しょうゆラーメンセット(750円)、龍門の滝・蛇姫橋入口、月曜定休


芯まで冷え切った体をほっこり暖めてくれる。
いつも食べ慣れた味、おいしい。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 10:43| Comment(2) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする

2018年01月23日

大雪

大雪
【大雪】  下野花岡→宝積寺駅


烏山線は大雪の影響により
午後6時以降の運転を見合わせ、

宝積寺発18:31、烏山発18:35の各列車から
宇都宮駅〜烏山駅間の全線で終日運休となった。


撮影'18/01/22
大雪
上り17:10ごろ


宇都宮市の積雪量27cmは過去3番目の記録で
未明まで降り続いた雪はレールを埋めつくすほどの大雪

なので翌朝の始発列車は運休かも?
と思いきや正常ダイヤで運行していました。


大雪


例年ですと南岸低気圧は "春の兆し" のはずですが、
なにやら真冬の兆候で、このあと大寒波が襲来するそうです。



烏山線撮影地




<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を変更します。

posted by 旅からす at 11:04| Comment(0) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

段丘の夕日

段丘の夕日
【宝積寺段丘】  宝積寺→下野花岡駅


今日1月20日は、二十日正月(はつかしょうがつ)
そして暦の上では二十四節気の「大寒」でもあります。

この日は玄関や神棚のお正月飾りをはずし
すべての新年行事がおわると年神様が帰るそうですよ。


撮影'18/01/20
段丘の夕日


新年行事の最後には正月の御馳走を後始末するという栃木の食文化があり、
この時季限定の「しもつかれ」という驚愕の郷土料理があります。

子供の頃は、夕食のおかずに出てくると、
見ためがショッキングでテンションが下がりぱなし。


栃木の郷土料理
夕日

 しもつかれ

 <レシピ>
 酒粕、鬼おろし大根、ニンジン
 大豆、塩鮭の頭(骨付き)など


段丘の夕日


 近所で分け合う風習あり
 なので食卓に丼3杯ほど並ぶことも
 無病息災と栄養満点の効果あり
 なので母に食べなさい!といわれる
 しかし見ためも味も匂いも衝撃的
 なので食べれない。




今は食べやすくして学校給食の献立にも出るそうです。
栃木の子供たち、残さず食べるんだぞ!


----


撮影追記
列車の通過時刻は下り16:37ごろ
正確な運行ダイヤならではのコラボ写真です。


烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 23:34| Comment(0) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

故郷の山

沿線の山
【高原連山】  主峰・釈迦ヶ岳(1795m)


私の故郷の山は「 高原山 」です。
近すぎず、遠すぎず、ちょうど良い距離感で
住む町のどこからでも真正面に気高く見える。
なだらかな左側の稜線↓が美しくて印象的なのである。


撮影日'18/01/14
沿線の山
【故郷の山】  下野花岡→宝積寺駅


学校の校歌2番楽唱には
♪〜空遠く日光連山、高原や那須岳も見ゆ〜♪
という、たかはらの歌詞が入っているし

この山並みを見ながら自転車通学をしていた。
冬の朝は高原山の吹きおろしが寒くて苦労したなぁ〜。


【日光連山】
沿線の山
沿線の山
主峰・男体山(2484m)


日本人はたいていふるさとの山を持っている。
山の大小遠近はあっても、ふるさとの守護神のような山を持っている。
そしてその山を眺めながら育ち、成人してふるさとを離れても、その山の姿は心に残っている。
どんなに世相が変わっても、その山だけは昔のままで、あたたかく帰郷の人を迎えてくれる。
『日本百名山』 深田久弥(1964年新潮社刊)


【那須連山】
沿線の山
沿線の山
主峰・茶臼岳(1915m)


人は誰でも、おそらく
山以外にも海や川、橋、建物、もちろん鉄道など
幼きころの故郷の風景を心の中に宿していると思います。


-----


撮影追記
写真↑の真っ白な雪渓のところ
真冬の深山ダム(那須塩原市)へ行ってきました。
那須連山も私にとって人生を変えた故郷のような山です。

撮影'18/01/14
富士山

深山ダムは板室温泉から、さらに10Kmほど山奥へ
途中は人も住まない名前どおりの深い山にある秘境のダムである。
福島県会津地方と接し冬型が強まると、ひと晩で50cmの積雪を記録することもある。

ダム諸元:提長333m、堤高75m、総貯水量2,580万トン
富士山【厳冬の深山湖】

冬のダム勤務は雪と氷の戦いで職員の多くは四駆ジムニーで通勤していた。
大寒〜立春の頃になるとダム湖は全面氷結し冬の厳しさはピークに達します。
3月になると春めいてダム湖はコバルト・ブルーの透き通った水色へと変化します。

【早春の深山ダム】 撮影'16/04/22
富士山
雪渓は県境、大倉山、三倉山、流石山の雪融け水を湛える

山の厳しさ、山の美しさを知った5年間でした。


烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 16:51| Comment(4) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

続・富士山の眺め

富士山
【富士山の眺め】  仁井田→鴻野山駅 撮影日'18/01/03. 16:45


何気ない風景の中に美しい富士山の姿を見つけると
ハッと驚いたり、嬉しくなったり、ハッピーな気分になれます。

予期せぬところで富士山がチラッと見えたりすると、
縁起の良さそうな、徳したような、ラッキーな気持ちになれます。


撮影'17/12/24
富士山
文挟地区の無人踏切から仁井田地区を望む


だれかに「家の窓から富士山が拝めるよ」と言われると
丘の上や高層マンションに住む、お金持ちの豪邸を想像してしまう。

だれかに「富士山に登ってきたよ」という話を聞くと
いつかは自分も富士山に登って自慢してやると思ってしまう。
(すべて私の妄想です。ごめんなさい)


撮影'18/01/03 17:30
富士山
台新田展望台より黄昏時を撮影しました


やっぱり日本のシンボル、富士山って特別なもの
この時季だけ出現するので富士山が神々しく見えてきた。


----


撮影追記
お正月にちなんで新春初詣へ
わが家の氏神様は今のところ有力な候補なし

しかし仕事の関係で季節の祭事に出席し
身近なところで「足利織姫神社」の世話になっている。

【足利織姫神社】
富士山
富士山
富士山


もう5年前から神棚で守ってもらっているが
縁結びの神様でも災いなし、ご利益なのかも知れない。


烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。


posted by 旅からす at 11:45| Comment(4) | ■仁井田駅の風景から | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

富士山のシルエット

富士山
【富士山&からせん】  仁井田→鴻野山駅


2018年、新年おめでとうございます。
皆様の新しい年が穏やかで輝かしい年でありますように....

年のはじめを飾る沿線風景は「富士山」です。
m(*_■)m


【元日夕刻の富士山】
富士山
撮影日'18/01/01 17:15  ↑↑↑ 快晴の天気でしたが山頂付近にだけ雲あり。


元日の夕刻、きれいな夕焼け空なので
富士山が見れるという台新田展望台へ行ってみたら


【台新田展望台からの眺め】
富士山
撮影日'18/01/01 17:15


地平線の果てに富士山のシルエットが見えた!
刻々と変化する天空のグラディーションに感動しまくり。


わが家のお正月飾り
富士山
 富士と梅(久保修)作
 床の間には縁起物の版画絵を飾り
 お正月気分を盛り上げてくれます。



元旦から富士山を仰げたので縁起の良い年になりそう
今年も沿線の祭りや四季の移ろいなどブログで発信します。


-----


撮影追記
一枚目の写真
広蔵寺境内から仁井田地区を望む
撮影日'17/12/28 16:45



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。


posted by 旅からす at 16:07| Comment(2) | ■仁井田駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301