2019年05月23日

バス旅で真岡鉄道へ

バス旅
【終着駅】  烏山駅構内


今回は真岡鉄道へ接続するバス旅の案内です。
烏山線の烏山駅前から市営バス「市塙黒田烏山線」に乗車すると

真岡鉄道の市塙駅(栃木県芳賀郡市貝町)へ所要35分で接続、
烏山駅の列車到着に合わせて毎日5往復のバス運行サービスをしています。


市営コミュニティバス
バス旅
バス旅
 

 那須烏山市営バス
 市塙黒田烏山線
 ←烏山駅前のりば
 後方はjr烏山駅です

 烏山駅前発車時刻
 08:22
 11:30
 15:30
 17:14
 18:52

 情報確認日 2019.05.30
 乗車料金720円



バス旅の醍醐味は自由に寄り道できること、
途中下車して道の駅「サシバの里」いちかい、でひと休み。

このあたりは絶滅危惧種指定のタカ科サシバの繁殖地であり、
サシバの生態を活かした自然観察型の道の駅として整備されています。


撮影'19/05/30
バス旅
バス旅


 道の駅「サシバの里」いちかい
 営業日:木曜休み
     夏季9:00〜18:00
     冬季9:00〜17:00
 駐車場:普通車161台
     大型車12台



道の駅には農産物直売所があり
地元の新鮮野菜や本場栃木のイチゴ、人気のパンなどを販売、

軽食コーナーは本格的な手打ちそば、味にこだわるラーメン、
早朝7時から営業のモーニングカフェ、とちおとめのジェラートなど
他にも地元酒蔵の純米大吟醸酒(激オススメ)の品揃えもありコンパクトながら充実している。


カフェ三四八
バス旅


 モーニングカフェが大人気
 自家製の卵料理が美味しい
 もちろんコーヒーも
 ←サシバブレンド@200円

 老舗和菓子店の看板商品
 赤羽まんぢうを食べながら
 深煎りのサシバブレンドを味わう
 饅との相性抜群です
 ←茶まんぢう@95円



らーめん麺蔵
バス旅


 さっぱり系ラーメンから
 超濃厚スープのつけ麺まで、
 どのラーメンもレベル高し




 ←しおラーメン@680円
 ↓醤油ラーメン@680円
  この日は味玉サービス
バス旅



道の駅から真岡鉄道・市塙駅へ行くには
となりの市貝町役場の敷地内を通り抜けるのが最短近道、
携帯のGPSを頼りに最短経路を歩けば約10分の道のりです。


市塙駅舎
バス旅
バス旅
真岡鉄道


旅の詰めは真岡鉄道の益子駅に途中下車し
陶芸の町 ”ましこ“ を散策してはいかがでしょう。
もし鉄子さんと同伴旅なら満足度アップまちがいなし。


秋の陶器市 '18/11/04
バス旅
バス旅
城内坂通り


益子のメインストリートの城内坂通り↑には
おしゃれなカフェや益子焼のギャラリーが軒を連ね
掘り出しものの茶碗やお気に入りのお皿を探すのも楽しい。


土もみ
バス旅
バス旅
菊練りの完成


また窯元へ行って直接指導を受けながら
初心者でも陶器づくりができる陶芸教室もおすすめ、
自分で作ったオリジナルの作品は、なおさら愛着が増しますよ。


手業の世界
バス旅
バス旅


 水で濡らし両手につつみ
 柔らかな生きもののように
 変形させて皿に仕立てる



若手作家さんの作品は現代風のデザインを取り入れ
新しい益子焼のスタイルとして今、注目を集めています。


造形美
バス旅
バス旅
バス旅


 陶芸は人類の歴史上
 最古のテクノロジーのひとつ

 その技術は産業として
 脈々と受け継がれている。
 



益子焼は料理の見栄えを引き立てる魔法の器です
益子焼を集めて日常生活の中にとけこませてみませんか。


人気作家さんの作品展示
バス旅
バス旅
かまぐれの丘にて


最後に真岡鉄道は蒸気機関車の走る路線ですから
通過時刻に合わせて撮鉄や乗鉄も叶う楽しい旅になりますよ。


春の陶器市’19/04/27
バス旅
バス旅

 
 妻の戦利品
 ↑掘り出しもの


 私の購入品
 ←癒しの月美人
 ほっこり系のモデルさん
 あっち向いて
 こっち見て
 足だして?




烏山線と真岡鉄道の沿線間を結ぶコミュニティバスに乗って
栃木県の田舎里山風景を満喫する列車&バスの旅のご案内でした。

<旅の行程(案)>
@各地から→宇都宮駅10:34→(烏山線)→烏山駅11:22
A烏山駅前11:30→(市営バス)→道の駅「サシバの里」いちかい11:59
B食事、市塙駅まで徒歩
C市塙駅12:56 or 13:35→(真岡鉄道)→益子駅13:08 or 13:50
D益子駅16:00→(高速バス)→秋葉原駅19:10



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 07:37| Comment(2) | ■烏山駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

つつじ

つつじ
【つつじ】  下野花岡駅構内


天皇陛下の即位に伴って
今秋に行われる「大嘗祭(だいじょうさい)」の皇室行事に
栃木県と京都府産の米が神前に供えられることが決定しました。


撮影'19/05/18
つつじ


そこで気になるのが県内のどこの米農家が選ばれるのか
これから具体的な調整や農家への依頼などが行われるそうですが
うわさによると沿線の那須烏山市・となりの那珂川町あたりが有力候補らしい。


つつじ


沿線は日光・那須連山を水源とする清らかな水田が広がり、
食味に優れた「コシヒカリ」や「なすひかり」「なすそだち」の生産地である。


つつじ


大嘗祭により栃木県産の美味しいお米が注目されれば、
栃木県の「魅力度ランキング」が少し上がるかも知れません。



烏山線撮影地


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。




----


撮影追記
列車の通過時刻は下り16:37ごろ
正確な運行ダイヤならではのコラボ写真です。
posted by 旅からす at 09:24| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年05月09日

白フジ

フジ
【白フジ】  宝積寺→下野花岡駅


連休中は遊びほうけたものだから
世紀の10連休はアッという間に過ぎ去り
疲れが溜まって連休明けの朝は、だる〜い気分でした。


撮影'19/05/04
フジ
第一氏家街道踏切


休みが長すぎると睡眠のリズムが狂って
やる気を出すエンジンが、かからず憂うつな気分、
これだけ休ませてもらったのだから頑張らないといけないよね。


-----


今回の記事、白フジにちなんで
連休中に人気の「あしかがフラワーパーク」へ


撮影’19/05/02
足利フラワーパーク
足利フラワーパーク


あしかがフラワーパークは年がら年中、
何かしらの花が咲く花のテーマパークなのですが

藤の花がメインとなる時季だけは別格で
350本の藤を有する日本最大規模のガーデンです。


むらさき藤のスクリーン
足利フラワーパーク


米国CNNの Dream destination for 2014 に選出され
一生に一度は行ってみたい「世界の夢の旅行先10ヵ所」のひとつ、

なので県外から、海外からも多くの観光客を誘客します。
大混雑を覚悟で大藤まつり「ふじのはな物語」に行ってきました。


白藤のトンネル
足利フラワーパーク


園のシンボルは世界一と絶賛される見事な大藤、
実際に足を運び眺めると幻想的な世界を体験できます。

特に夕方のライトアップ時は格別にきれいです。
こんな圧巻のフジは、ここでしか見ることができません。


 足利フラワーパーク


写真は樹齢150年以上の「野田九尺藤」
その幹回りは4メートルにも達する巨大フジで
花垂れの長さは人間と同じ160cmにも達するそうです。


足利フラワーパーク


入園料はユニークな料金システムで
花の咲き具合に応じて変動し当日朝9:00に発表される。
この日は上限金額で花が一番の見ごたえありの日でした。


足利フラワーパーク


<あしかがフラワーパーク>
◆所在地:栃木県足利市
◆入園料:大人900円〜1800円
◆駐車料:無料、6000台
◆交 通:jr両毛線あしかがフラワーパーク駅より徒歩3分



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 17:21| Comment(0) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年05月05日

水田風景

水田
【宇井地区の水田】  大金→鴻野山駅


沿線は、ちょうど田植えシーズンたけなわ
各地の水田では水張り、しろ掻き、田植えに大忙し
ほとんどの農家はゴールデンウィーク中に田植えを行います。


撮影'19/04/27
水田


こんな見方があるらしい?
ゴールデンウィークまでに作業を終わしてしまう農家はプロなんですって!
ゴールデンウィークあとにゆっくりと作業をする農家もプロなんですって!
ほんとうか、どうかは定かではありません。


水田


令和の次の時代になると
未来農業は飛躍的に自動化されてスマホで簡単操作、
農業ロボットに全部おまかせの時代が来るかも知れませんね。


-----


さて令和元年、新時代の幕開けです。
この連休中に東京駅・丸の内エリアへ行きました。

宝積寺駅からは「上野東京ライン」で乗換なし
東京駅経由のアクセスがとっても便利です。


撮影'19/05/03
東京丸の内
東京駅丸の内中央広場


ひさしぶり(20年前)に東京駅に降り立つと
あらためて「丸の内駅舎」のスケールにおどろく
なにせカメラのレンズに半分しか収まらないのですから。


東京丸の内
東京丸の内 ビル街


駅周辺のビルは東京オリンピックまでに大規模再開発が行われて
日本最大のオフィス街 Tokyo Station City へ変貌中です。


街路樹
東京丸の内
東京丸の内


開発前は、夕方になるとシャッターが閉まりビジネス街でした。
今や外国人観光客や若者が行きかう魅力あふれる通りになっています。


オープンカフェ
東京丸の内
東京丸の内
優雅なティータイムを楽しむ


石畳の仲通り↑を歩くと、まるで異国にいるような
そんな気分にさせてくれる気品ある素敵なストリートです。


日本郵便タワー
東京丸の内
KITTE(切手、来て)


こちらのビル↑はアトリウム構造の建物となっています。
なんとピアノの生ライブを聴きながらショッピングができてしまう。
各テナントの展示は「日本の美意識」を心がけているから
見てまわるだけでもテンションが上がりっぱなし。


東京丸の内


ビルの窓からは赤レンガ造りの重厚感のある
巨大な迷宮「東京駅丸の内駅舎」を真横から見渡せる
これは、すばらしい演出です。


正門石橋(二重橋)
東京丸の内
東京丸の内


少し足を伸ばせば、みどり豊かな皇居があり
歴史遺跡を見ると、まるでタイムスリップしたかのよう
振り向くと近代的ビル群があり、その対照的な風景に感動しました。


皇居前広場
東京丸の内
明日5/4の一般参賀の人出(=14万人)を向かえる準備


東京オリンピックは令和時代の日本を世界に披露して
世界中から訪問客を集めて首都東京を印象づけると思います。


只今、編集中です




烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 07:58| Comment(0) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年05月01日

なのはな畑

なのはな
【なのはな畑】  大金→鴻野山駅


春爛漫の沿線風景を取材してきました。
鴻野山駅北側に広がる「なのはな畑」です。
まるでイエロー・マジックで描いた絵のような風景です。


撮影'19/04/25
なのはな
鴻野山駅


菜の花はトウモロコシ畑の裏作として
耕作地の広さ約1.5ヘクタールに種を蒔いて
生ハチミツの採取をするそうです。


停車中のアキュム
なのはな


目の前をハチが、ブンブンブン♪
ハチがとぶ♪、恐る恐るの撮影でした。


----


ここからは絶景の花畑を求めて、この連休中4/29に
市貝町の「芳那の水晶湖・芝ざくら公園」へ行ってきました。
植栽面積は本州最大級の広さ2.4ヘクタール。


【芝ざくら公園】
芝ざくら
4色の芝桜、ちょうど見ごろです


人気の秘密は圧巻の芝ざくら風景で噂どおりの
それはもう夢の世界のような、すばらしい眺めでした。

連休中は渋滞の車列と大勢の花見客で賑わうほど、
沿線からも比較的近いので新たな春の名所を発見しました。


撮影'19/04/29
芝ざくら
水晶湖の残土処理場あとに花畑を造成したもの


<芝ざくらまつり>
◆開催日:4月中旬〜5月上旬(鑑賞見頃期間)
◆所在地:栃木県芳賀郡市貝町見上614-1
◆入園料:無料、期間中は駐車料500円
◆交 通:烏山線小塙駅から徒歩5.9km、北関東自動車道・真岡IC下車30分。



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 15:25| Comment(0) | ■鴻野山駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301