2019年10月26日

柿の日

柿
【柿】  鴻野山→仁井田駅


カキは日本の「国果」らしい。
日本を代表する果物というわけですが、


撮影'19/11/27
柿


渋柿は不味いし、干柿は白粉のところがダメ
熟柿のトロっとした食感が苦手という人もいます。

どちらかというとミカンやナシの方が
馴染みの果物なので「国果」らしい気がする。


柿


とは言え10月26日は柿の記念日で
俳人の正岡子規が「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」、
という俳句を詠んだ日が、その由来とされています。


柿


秋が深まり柿も色づき食べごろの時季でもあります。
私はカキよりも、お菓子の柿のタネの方が好きですけどね。



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。




----
posted by 旅からす at 22:06| Comment(2) | ■仁井田駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

那珂川の氾濫★

台風襲来
【那珂川の氾濫】  川の流れが直角に変わるところ、濁流が押し寄せる
 

写真↑は那須烏山市の境橋から撮影した那珂川、
台風19号の大雨により激流の暴れ川へと変貌する。

上流からは、ものすごい勢いで濁流が押し寄せて
ピーク時は橋直下のギリギリまで水位上昇したそうです。


撮影'19/10/13
台風襲来
境橋の下流側、渦を巻く激流


市公開の「土砂災害ハザードマップ」によると
境橋周辺は那珂川が氾濫しやすい危険エリアになっている。
今回の台風では右岸堤防からの越水が発生したもよう。
川そばの家屋では床上まで浸水したそうです。


境橋直下
台風襲来
台風襲来


 ←↑痕跡あり

 橋げたの直下
 ケーブルのラックのところまで
 河川水位が上昇している。




台風が接近した午後9時ころから携帯のエリアメールが頻発し
安全な場所に避難せよ!、と自治体から警戒レベル5が発令される。
さらに「江川で氾濫中」との緊急情報が入るや、もう恐くてパニック寸前、
もはや警戒レベル5、それ以上の6の事態ではないか、と


緊急速報
台風襲来
台風襲来
携帯のエリアメール


10月12日に上陸した台風19号の大雨により
沿線の那須烏山市を流れる那珂川では計11ヵ所で氾濫、
支流の江川や荒川でも越水し家屋205棟に浸水被害をもたらす。
市内の下境・向田地区の低地では深さ3mもの大水が押し寄せたという。
(10/17 下野新聞)


撮影'19/10/13
台風襲来
台風襲来 計画運休のお知らせ


烏山線は台風襲来に備えて
当日は昼すぎから運転を取りやめ
翌日は安全確認のため終日計画運休でした。
ガンバレ、からせん!


-----


栃木県佐野市の秋山川では家屋の浸水など
堤防決壊により広域の大規模水害が発生しました。
写真↓は秋山川左岸の堤防です。


撮影'19/10/14 12時ごろ
佐野水害
佐野水害
堤防上に流木


災害発生の翌々日、職場の要請を受けて救援のボランティア作業へ
住宅地内へ大水が押し寄せて床上浸水し堆積した土砂の排除をしてきました。


土砂堆積の状況
佐野水害
佐野市大橋町付近


一刻も早く日常を取り戻して欲しいものです。
あらためて台風被害の恐ろしさを痛感しました。



烏山線撮影地(今回は列車なしの風景です)



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 21:14| Comment(2) | ■烏山駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

ひがんばな2

ひがんばな
【ヒガンバナ】  小塙→滝駅


9月の彼岸(秋分の日)のころになると
いっせいにヒガンバナが咲き競うはずですが、
今年は遅れて10月に入ってから見ごろをむかえる。
小塙駅周辺のヒガンバナの里山風景を撮影してきました。


ポツンと1本花
ひがんばな
ひがんばな
線路わきのヒガンバナ


毎年、ヒガンバナの群落を撮影をしていると
木陰のある涼しいところから早めに咲き出して
陽射しの強いところほど遅れて咲くような気がします。
もしかすると開花の条件というのがあるのかも知れません。


滝→小塙駅
ひがんばな
ひがんばな
森田トンネル付近


その色といい、形といい、華やかさといい
あまりにも個性的でミステリアスな花だと思う。
なんだか毒々しくて触れないです。


撮影'19/10/2
ひがんばな
ひがんばな
猿久保田んぼ公園


ヒガンバナは忌み嫌われものですが
フォトジェニックなので私は好きですけどね。


------


秋晴れの朝、
そうだダムへ行こう!


撮影'19/09/30
黒部ダム
黒部ダムカレー


と思い立ち、
ダムマニアの聖地「黒部ダム」へ
日帰りの弾丸ドライブ旅をしてきました。


GPS記録
黒部ダム

 (ルート)
 08:30 自宅発
 09:00 宇都宮・上三川IC
    北関東自動車道
    東北自動車道
    北関東自動車道
    関越自動車道
    上信越自動車道
    長野自動車道
 11:30 安曇野IC
 12:30 扇沢駅
 13:00 電気バス(関電トンネル)
 13:16 黒部ダム    




 

目指す場所は長野県大町市扇沢
高速道路を乗り継ぎ安曇野ICで下車し
黒部ダムの入口にあたる扇沢駅まで片道330kmの道のり
沿線の宝積寺駅からは車で所要4時間(休憩なし)でした。


扇沢駅
黒部ダム
黒部ダムの入口


扇沢駅からは今春新登場の電気バスに乗り換えて
映画「黒部の太陽」で有名な全長6kmの関電トンネルをぬけると
わずか16分で黒部ダムの右岸サイトに到着します。
山奥ながら容易に行けるところが魅力です。


電気バス
黒部ダム
破砕帯を通過中


ダム展望台から見上げると標高3千m級の
立山連峰や北アルプスの雄大な大パノラマが広がる。


立山連峰(奥の左峰から雄山3003m、大汝山3014m、富士の折立2999mかも?)
黒部ダム
黒部ダム
紅葉前線は標高2000mのあたりまで下りてきている


人跡未踏の、断崖絶壁の、大秘境の山奥で
そこに目も眩むような巨大な人工構造物のダムがあり、
その威容な大きさに圧倒され、まわりの大自然にも感動しますよ。

ダム着工は1956年(昭和31年)、60年以上も前に、
これを作り上げた人々の英知と努力に感心するばかりです。


ハウエル・バンガーバルブ
黒部ダム
黒部ダム
黒部ダム
ラッパ状に放水して落下エネルギーを減衰させている


いつものように人気の本場、黒部ダムカレーを食べて
日本一のダムから漲ぎるほどの大パワーをもち帰ってきました。


黒部ダム
黒部ダム
黒部ダム
黒部ダム
水力発電用ウィング式アーチダム、堤高186m、堤頂長492m、総貯水量199,285,000 m3


帰りは、どこへも寄らず、とんぼ帰り
走行距離は往復660qの弾丸ドライブ旅でした。



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 11:57| Comment(0) | ■小塙駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年10月02日

ひがんばな1

ひがんばな
【龍門の滝】  滝駅から徒歩5分


まだ消費税率が8%のころは、たかが2%
いざ10%まで跳ね上がると、されど2%


撮影'19/09/29
ひがんばな
滝水公園(龍門の滝)


早速、スタバでコーヒーを注文したら
店員から店内飲食ですか?、持ち帰りですか?
と尋ねられる。


滝とからせん
ひがんばな
烏山→滝駅
  

そこで店内飲食を申告したところ満席で持ち帰り、
こんなときは軽減税分の2%を返せって言えないな!



烏山線撮影地




<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 16:40| Comment(0) | ■滝駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301