2021年02月28日

ひなまつり

紅梅
【ひなまつり】  大金→鴻野山駅  撮影 2021/02/28


もうすぐ桃の節句、ひな祭りです。
わが家ではシンプルに「親王びな」を飾って
娘たちの健康としあわせを願うことが習わしです。


親王びな
ひなまつり
フローリング材の切れ端を使って専用台を造作しました


娘たちに名付けた名前は、
ひな祭りを由来にした命名なので
お祝いしたい気持ちは、ひとしおです。
素敵な伝統文化を孫子まで伝えてほしいものです。


伝統工芸士・岡田栄峰作
ひなまつり
京都西陣金襴衣裳の親王飾り、格調のある京人形


わが家に来てもらった
お内裏様とおひな様には、VIPの待遇で
和室の客間へお迎えし最上の オモテナシ をします。
とはいっても特別なことはしませんが。


おひな様
ひなまつり
ひなまつり
上品なお顔立ち、優雅なおすべらかし、豪華な十二単衣


ぼんぼりの灯りは火を絶やさず、
四六時中いつでも見守ってもらえるよう
ひな人形を飾った日から、ずっと点けっぱなし!


お内裏様
ひなまつり
凜としたお顔立ち、高貴な装束


もとのフィラメント電球から
ダイソーのLED電球にしたので省エネです。
夜になると人形が動き出しそうで怖〜ぃ。


ほっこり雛だるま
ひなまつり
ひなまつり
ひな祭りのカップ


いつか娘たちが、お嫁入りできるよう
その役目を果たしてくれたら嬉しいですね。


----


一枚目の写真は赤梅「紅梅」です。
まだ2分咲き程度で見ごろはこれから。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■大金駅の風景から | 更新情報をチェックする

2021年02月23日

群生ホトケノザ

ホトケノザ
【早春の雑草】  宝積寺→下野花岡駅


ずっと前から気になっていた雑草花、
可憐なホトケノザの群生が花ざかりです。


撮影 2021/02/20
ホトケノザ
ホトケノザ


早いものは1月中旬のころから咲きはじめ
陽射しのさす線路の南斜面をピンク色に彩っています。


撮影 2021/02/20
ホトケノザ
もうじき斜面↑いっぱいに広がるでしょう


見向きもされない可哀そうな雑草ですが
毎年、同じ場所に群生するので愛着が湧きます。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

白梅

白梅
【白梅】  大金駅→小塙駅


気象庁は4日、
関東地方に春一番が吹いたと発表、
南風が吹いたのなら、もう春じゃね〜の!


撮影2021/02/07
白梅
白梅
上の花は2〜3部咲き


というわけで
春を探しに沿線をパトロールすると
早くも陽だまりに白梅の花を見つけました。


陽だまりの白梅
白梅
下の花は0〜1部咲き


やっぱり梅が咲きはじめると
なんだか気分がウキウキしてしまう。


----


こちらは「蝋梅(ロウバイ)」です。
英名は ”Winter sweet”
冬の甘い香り、というそうです。


撮影 2021/01/30
蝋梅
蝋梅のトンネル


ブルーの空をバックにして撮影すると
ほら〜ッ、イエローカラーが映えること、
もう夢中でシャッターを切りまくり。


羽黒山山頂公園にて(となり町の宇都宮市)
蝋梅
蝋梅
幾重にも重なる花びら


まだまだ真冬の季節なのに
ひとあし早い春を感じました。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 17:53| Comment(0) | ■大金駅の風景から | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

築堤風景

築堤風景
【築堤風景】  下野花岡駅→宝積寺駅


この築堤を見つけたのは小学1年生のころ、
毎朝の通学路から、この築堤風景がチラリと見えるところがあり、
たまにオレンジ色の列車を目撃することから気になるエリアとなっていた。


撮影2021/02/03
築堤風景
宝積寺段丘へつながる長大な築堤


そこで冒険心を掻き立てられ、ある日のこと
勇気を出して「第一氏家街道踏切」のところへ
烏山線の列車と築堤風景を確認しに遠出した記憶がある。


烏山線と鉄塔
築堤風景
鉄塔は昭和50年ごろ乱立し、写真は栃山線(新栃木変電所から小山変電所へ)


列車の通過時刻が来るまでは
美人姉妹のいる同級生宅で暇をつぶし
庭先から鉄道風景が眺められ羨ましかった。


宝積寺段丘との接点
築堤風景
築堤直下の小川でフナ釣りをして遊んだ


小学生のころは行動半径が狭くて
遊びに行ける北限は、この築堤付近まで。


----


写真のような土木構造物の名称を
土木用語では盛土(もりど・もりつち)、
鉄道用語では築堤(ちくてい)というそうです。
同様に河川は堤防(ていぼう)、ダムは堤体(ていたい)と
構造用途に応じて呼び方もいろいろ。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 16:51| Comment(0) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301