2022年04月26日

のっぱら広場のヤマザクラ

山ザクラ
【ヤマザクラ】 宝積寺→下野花岡駅


沿線のサクラめぐり7、
のっぱら広場のヤマザクラです。

このあたりの地名は「向原」(むこうはら)です。↑↓
ここの隣りの地名は「笹原」(ささはら)といいます。→→→こっち方向


撮影 2022/04/11
山ザクラ
山ザクラ
雑木林のヤマザクラ


私が小中学生のころは
このあたりは笹薮や雑木林だらけで
地名の由来どおり野原のようなところでした。

ところが高校生のころになると
石末地域全体に圃場整備事業が入って
見わたす限りの水田穀倉地帯へと変わりました。


山ザクラ


それまでの砂利道が舗装道路に変わり
碁盤の目となり自転車通学が楽ちんになりました。
のっぱら広場の雑木林は当時の面影を残しています。


-----


さて、
ここからは番外編の旅カメラです。

行きつけの床屋さんから情報をもらって
福島県喜多方市の日中線跡地へ行ってきました。


日中線(喜多方〜熱塩)11.6km
日中線
廃線日1984年


ひとめ見て
すげ〜!!!のひとこと。
まるでピンクのトンネルのよう。


撮影 2022/04/20
日中線
日中線
日中線
日中線
日中線
しだれ桜散歩道


廃線跡地の遊歩道に植えられた枝垂れ桜は
今まで見たこともないビッグスケールな桜並木でした。
散歩道は全長3kmほどですが往復6kmの道のりです。
歩っても歩っても終わりの端てが見えません。


蒸気機関車
日中線
日中線
目をつぶれば動く姿が想像できます。


途中、展示エリアには、
日中線を運行していたシンボル列車の
蒸気機関車C11型が静態保存されていました。
1974年に本州最後の運行を果たしたそうです。


喜多方ラーメン「蔵一番やまぐち」
日中線
ユニークなネーミングのまずいパンと毒入りりんごサブレも有名です


散策のあとに
ご当地名物、あっさり塩味の
喜多方ラーメンが美味しかったこと。
夜のイルミネーションもキレイでした。


【アクセス】
磐越西線jr喜多方駅から徒歩5分
車なら磐越自動車道会津若松ICから約30分、
烏山沿線・宝積寺駅からは車で約2時間の道のりです。



烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 23:01| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月18日

龍門の滝&桜

龍門の滝のサクラ
【龍門の滝&桜】  烏山→滝駅


沿線のサクラめぐり6、
こちらは龍門の滝&桜です。

大滝+鉄道=のコラボ風景を見れるのは
日本中どこをさがしても龍門の滝だけです。


撮影 2022/04/11
龍門の滝
龍門の滝
龍門の滝
滝水辺公園


しかし昼間の運行本数は少なくて
わずかに2時間に1本しか走りません。
なので油断していると見逃すこともあり。


龍門カフェ
龍門の滝
龍門の滝
特等席で列車を待つ


死ぬまでに一度は見たい絶景!!!
とまでは言いませんが一度は見る価値あり。


-----


ここからは番外編の旅カメラです。
桜の季節にちなんで日本三大桜のひとつ
福島県三春町の「三春滝桜」を取材してきました。


撮影 2022/04/12
三春滝桜
三春滝桜・全景


三春滝桜は、今から百年も昔に
国の天然記念物に指定された紅枝垂桜です。
その推定樹齢は千年越えとも、


正面方向(南)から
三春滝桜
三春滝桜

左方向(西)から
三春滝桜
三春滝桜

右方向(東)から
三春滝桜
三春滝桜

裏方向(北)から
三春滝桜
三春滝桜


薄ピンク色の小さな花を枝いっぱいに咲かせ、
滝のように垂れ下がることから滝桜というそうです。
近寄って眺めると滝桜を支える幹の太さに感動しました。


バックの丘陵地
三春滝桜
三春滝桜
丘の上の桜も満開でした


はじめて見る三春滝桜の姿は、
想像以上に大きくてキレイでした。
一生に一度は見ておきたいサクラです。


【アクセス】
東北自動車道郡山JCTから磐越自動車道へ入り船引三春IC下車
国道288号線を<滝桜>の看板矢印に沿って車で10分ほど
なお烏山沿線・宝積寺駅からは車で約1時間半の道のりです。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■滝駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

仁井田駅のサクラ

仁井田駅の桜
【仁井田駅の桜】  仁井田駅停車中


沿線のサクラめぐり5
ここは仁井田駅の桜並木です。

どのサクラの木も、かなりの樹齢があり
そろそろ寿命かも?と思えるほど朽ちています。


撮影 2022/04/05
仁井田駅の桜
仁井田駅前ロータリー


特に、このサクラの木は
太い幹をバッサリと切られ
見るも無残な木姿になっています。
それでも花を咲かせ懸命に生きている。


仁井田駅構内
仁井田駅の桜
朽ちた桜並木


本当かどうか、わかりませんが
戦後まもなく植えられたソメイヨシノは
今、いっせいに寿命を迎えているそうですよ。

ちょっと残念な桜レポートでした。
そこで、


---


ここからは番外編の旅カメラ、
桜栄えの駅舎を取材してきました。

今回は会津鉄道の「湯野上温泉駅」へ
この駅は桜色に染まる人気の鉄道スポットです。


下郷町ライブカメラで確認
湯野上温泉駅
http://www.shimogo-live.jpより拝借  


あらかじめ福島県下郷町のライブカメラで桜の状況を確認し
桜満開、天気よし、下り列車15:33発なら今からでも間に合うかも知れない。
仕事はそっちのけ、いざ出陣、自宅を13:00に出発しました。


湯野上温泉駅全景
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅
入場券


湯野上温泉駅は東北地方の駅百選のひとつで
大内宿をイメージさせる茅葺屋根の駅舎が特長です。

駅構内には約30本のソメイヨシノが咲き誇り
桜並木の中を走るローカル鉄道の風景は心惹かれますよ。
たぶん鉄道ファンでなくても写真に収めたくなる美桜風景です。


撮影 2022/04/20 田島駅方面15:33発
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅

湯野上温泉駅

湯野上温泉駅
湯野上温泉駅
桜満開の湯野上温泉駅


また駅舎のすぐとなりには足湯があり
桜を愛でながら「足湯花見」も楽しめます。

春桜以外にも、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と
四季を通して魅力いっぱいの東北・福島のローカル鉄道です。


撮影日 2022/02/28
湯野上温泉駅
湯野上温泉駅
雪見足湯でほっこり、駅カフェ(羊羹付)、ひと休み 


会津鉄道の湯野上温泉駅は、
人気の観光地「大内宿」の最寄り駅にあたります。

ひなびた湯野上温泉にお泊りして、
のんびり温泉につかるのもおススメですよ。
私は会津方面へのドライブ時は必ず立ち寄ります。


【アクセス】
東武鉄道・リバティ号(浅草〜会津田島駅)1日4往復
会津田島駅からはリレー号にて会津鉄道・湯野上温泉駅下車
車なら白河インターチェンジから約1時間、
烏山沿線・宝積寺駅からは車で約2時間の道のりです。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■仁井田駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

地蔵寺のサクラ

地蔵時の桜
【地蔵寺の桜】  下野花岡駅から徒歩1分


沿線のサクラめぐり4
こちらは下野花岡駅前の地蔵寺のサクラ
創建は安土桃山時代という由緒あるお寺です。


地蔵寺
地蔵時の桜
門前の桜の木の下から撮影、梵鐘にも注目


家の庭先から耳をすませば、
地蔵寺の鐘の音ゴ〜ンが聞こえます。
直線距離にして約3kmぐらいでしょうか。
もちろん踏切のカンカン音も。


撮影 2022/04/05
地蔵時の桜
地蔵時の桜
仁井田→下野花岡駅 桜の花は6部咲き


朝と夕方にゴ〜ン、
なぜだかわかりませんが
夏より冬の方が大きく聞こえます。
さらに夜より朝の方が大きい気がします。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

マニーの桜並木

マニーのサクラ
【マニーの桜】  仁井田→下野花岡駅


沿線の桜レポート3
こちら↑はマニーの桜です。

ここは下野花岡駅の東側に広がる
元キリンビール栃木工場跡地のサクラ


撮影 2022/04/01
マニーのサクラ
マニーの桜
マニーのサクラ
五行川に沿って桜並木が広がる


キリンが去ってから10年間も跡地の利用者が見つからず、
このほど医療機器製造販売メーカーであるマニー鰍フ移転が決まった。
同社の創業地は高根沢町・中阿久津地区にあり古巣へ戻って来たのである。


桜並木の遠景
マニーの桜
マニーの桜
面積は約10万坪、東京ドーム6個分の広さ


同社は外科用手術縫合針のトップメーカーであり
他社が真似のできないような優れた精密加工技術を有し
いわばTVドラマ「下町ロケット」のような企業なのです。


撮影 2022/03/31
マニーの桜
下野花岡→仁井田駅  夕方のため逆光気味


マニーの桜は、きれいだね〜という
そんな声が聞こえるのも、もうすぐです。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

浄蓮寺の枝垂れ桜★

浄蓮寺の桜
【浄蓮寺の枝垂れ桜】  下野花岡駅下車・徒歩1時間 


列車なしの美桜風景
沿線の桜レポート2です。

地元・高根沢町では
知る人ぞ知る桜の名所です。


撮影 2022/04/01
浄蓮寺の桜
ベストショット


満開のサクラの花シャワーが
零れ落ちるシーンをイメージしながら
いちばん美しい時間帯に撮影してきました。
ご堪能あれ!


浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜


浄蓮寺さんへはサクラの開花に合わせて参拝する
年に一度の「桜詣(さくらもうで)」を楽しみにしています。
かれこれ20年以上も通っています。


聖観世音菩薩
浄蓮寺の桜
運が良ければ扉が御開帳しています


今年のお参りのテーマは
念入りに世界平和をお祈りしてきました。


-----


■浄蓮寺
室町時代・宝徳三年(1451年)に創建された歴史ある名刹。
境内には、樹齢推定300年の糸ヒバ、江戸時代に建立された銅製の地蔵菩薩半跏像
黄金色の聖観世音菩薩などがある。
春になると「枝垂れ桜」が桜色に染まり優雅でとても艶やか。
沿線一の春景色を見せてくれます。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

満開の大金桜

大金桜
【大金桜】  北向地蔵尊前より、撮影2022.04.01


沿線の桜レポート2022.4.1
こちら↑は満開の大金桜です。

地域に根付き、愛され、守られ
土地のシンボルのような大ザクラです。


撮影 2022/03/31
大金桜
大金→鴻野山駅 まだ3部咲き


いつもなら、お彼岸のころに満開になりますが
今年は10日ほど遅れて、ようやく咲き出しました。
しかも開花日3/29から満開日4/1に至るまで、わずか3日でした。
このサクラが咲き出すと、いよいよ春本番です。


いっせいに咲きはじめる
大金桜
大金桜
小さな丸っこい蕾がビッシリ


サクラの種類が、よくわからないため
わたしは勝手に「大金桜」と呼んでいます。
もしかすると江戸彼岸桜の仲間のような気がします。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 10:59| Comment(0) | ■大金駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301