2024年04月23日

大滝とサクラと列車と

龍門の滝桜
【大滝とサクラと列車と】  烏山駅→滝駅 滝駅から徒歩5分


こちらは
龍門の滝とサクラと列車と、
春の季節は華やかな景色です。


撮影 2024/04/13
龍門の滝桜
龍門の滝桜
龍門の滝桜
龍門の滝桜
龍門の滝の眺め


滝と鉄道のコラボ写真は
全国唯一ここしか見られないので
ぜひ滝の風景を見に来てくださいね〜


龍門の滝の下流側
龍門の滝桜
龍門の滝桜
滝水辺公園の桜


列車の通過を待ちながら
龍門ふるさと民芸館内の龍門カフェで
のんびりと滝の絶景を眺めるのがおススメです。



烏山線撮影地

只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
posted by 旅からす at 11:08| Comment(0) | ■小塙駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月21日

青空とサクラと列車と

小塙駅前の桜
【青空とサクラと列車と】  小塙駅→滝駅(下り)


すっきりと
晴れわたる青空を背景にして
旬のサクラの花を添えてみました。


撮影 2024/04/13
小塙駅前の桜
小塙駅前の桜
小塙駅前のサクラ


春の色はブルーという、
二千数百年前の古代中国の昔から
「春は青だと決まっている」そうです。
(チコちゃんに叱られる!より引用)


小塙駅駐車場より
小塙駅前の桜
列車なし↑
小塙駅の桜
小塙駅の桜
小塙駅の桜
滝駅→小塙駅(上り)


春→青春
夏→朱夏(赤)
秋→白秋
冬→玄冬(黒)



烏山線撮影地

posted by 旅からす at 11:09| Comment(0) | ■小塙駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月17日

のっぱら広場のヤマザクラ

ヤマザクラ
【のっぱら広場のヤマザクラ】  宝積寺→下野花岡駅


こちらは
石末・向原地区にある
のっぱら広場のヤマザクラです。


撮影 2024/04/13
ヤマザクラ
ヤマザクラ
ヤマザクラ
のっぱら広場


わざわざ遠くまで、お出かけしなくても
歩いて行けるような近所のお花見スポットです。


下り列車の風景 
ヤマザクラ
ヤマザクラ
宝積寺駅→下野花岡駅


大好きな
♪サクラ・ソング♪を聴きながら
キレイなヤマザクラの風景にウットリ!



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:12| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

駅前は菜の花畑

なのはな
【なのはな畑】  仁井田駅→鴻野山駅


こちらは
鴻野山駅ホームからの眺め、

駅前は、なのはな畑で
見ているだけでも元気もりもり!な
ビタミンカラーの景色が広がっています。


撮影 2024/04/10
なのはな
なのはな
なのはな
鴻野山ホームより


こちらの、なのはな畑は
2019年春に生ハチミツの採蜜目的で作られ
毎年、種がこぼれてキレイなお花畑となります。
こんな美しい眺めに感謝します。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:13| Comment(0) | ■鴻野山駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

五行川のスイセン

スイセン
【五行川のスイセン】  列車なし


写真は五行川の橋梁↑です。
川岸にはラッパスイセンが並び
花びらが夕日に映えてキレイでした。


撮影 2024/04/10
スイセン
スイセン
スイセン
スイセン
ラッパスイセン


むかしむかし
今から3万年〜6千年前のころ、
この五行川から小貝川の流域に沿って
かつて古鬼怒川の大河が流れていたそうです。
(元筑波大学助教授の池田氏の論文より)


旧キリンビール栃木工場の北側
スイセン
下野花岡駅→仁井田駅


もしかすると
さくら市東部から高根沢町一帯は
古鬼怒川(現在の五行川)の氾濫原野で
下野花岡駅や仁井田駅あたりは川の中だったかも。


五行川橋梁
スイセン
下野花岡駅→仁井田駅


また6千年前(縄文時代)のころ
現在の新鬼怒川ルートへ天地創造されたという。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:10| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

地蔵寺の桜

地蔵寺の桜
【地蔵寺の桜】  仁井田→下野花岡駅


こちらは
下野花岡駅前にある地蔵寺、
門前に咲くサクラがキレイでした。

さて境内には、りっぱな梵鐘があって
朝夕2回の定刻になると鐘の音が響きわたり
耳をすませば、わが家にもゴ〜ンが聞こえてきます。
しかも定時0分0秒ピッタリです。


撮影 2024/04/10
地蔵寺の桜
下野花岡駅と地蔵寺↑
地蔵寺の桜
地蔵寺正門の桜
地蔵寺の桜
本堂と桜
地蔵寺の桜
鐘撞堂
地蔵寺の桜
地蔵寺全景


先日、たまたま目撃したのですが、
鐘を打つ住職さんの姿がカッコよかったですね。
時間にルーズな私には絶対にできません。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 10:49| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

マニーの桜

マニーの桜
【マニーの桜】  下野花岡駅→仁井田駅


こちらは
下野花岡駅の東側に広がる
マニーの桜並木です。


マニーの新工場建設地
マニーの桜
東京ドーム6個分の広大な敷地


マニー鰍ヘ、医療機器製造販売のメーカーで
2020年、旧キリンビール栃木工場の跡地を取得し
2024年末からの本格稼働を目指して新工場を建設中です。


撮影 2024/04/10
マニーの桜
マニーの桜
マニーの桜
五行川に沿ってマニーの桜並木が広がる、↑列車あり↑


キリンの桜からマニーの桜へ
このまま引き継いで欲しいものです。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:05| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

浄蓮寺の枝垂れ桜★

浄蓮寺の桜
【浄蓮寺の枝垂れ桜】   下野花岡駅下車・徒歩1時間


沿線のサクラの名所へ
今回は列車なしの風景です。

3月31日午後、宇都宮気象台より
標本木(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。
桜の開花日は昨年よりも11日も遅れています。


撮影 2023/04/02
浄蓮寺の桜
浄蓮寺の桜
青空、1部咲き


というわけで
サクラの開花宣言の日に合わせて
上高根沢にある浄蓮寺へ行ってきました。
浄蓮寺さんは地元でも有名な枝垂れ桜の名所です。

しかし、まだまだ開花せず、
ポツポツと咲き出していますが
撮影には至らず、また出直しです


撮影 2024/04/07
浄蓮寺の桜
浄蓮寺の桜
浄蓮寺の桜
青空、8部咲き


浄蓮寺さんの開花状況は、
3月31日ポツポツ→ソメイヨシノの開花宣言日と同じ
4月01日咲き始め→青空、花が少なく撮影には至らず
4月02日1部咲き→青空、花が少なく撮影しても映えない
この間は悪天候が続いて何度も撮影をあきらめる
4月07日8部咲き→ようやく青空、撮影

今年のお花見は少し遅めで
入学式にも間に合いそうです。


聖観世音菩薩
浄蓮寺の桜
ご利益ありそう!


いつも4月1日の年度変わりには
お花見と桜の撮影を兼ねて浄蓮寺さんへ
一年の目標を掲げて浄蓮寺さんへ願掛け参りし
こがね色の菩薩様には金運アップをお願いしてきました。


■浄蓮寺
名 前:無量壽山阿彌陀院浄蓮寺
所在地:高根沢町上高根沢、安住神社のとなり
創 建:室町時代・宝徳三年(1451年)
文化財:樹齢推定300年の糸ヒバ、江戸時代に建立の地蔵菩薩半跏像
その他:黄金色の聖観世音菩薩



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:04| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

大金さくら咲く

大金の桜
【大金さくら】  大金駅から徒歩10分


いつもなら
お彼岸の頃に咲きはじめますが
かなり遅れての開花となりました。

こちらの大金さくらは
開花から3日ほどで満開です。


江戸彼岸桜
大金の桜
大金の桜
大金の桜
那須烏山市小倉地区


桜の開花レースは、
この江戸彼岸桜がトップに咲き出し
続いて枝垂れ→染井吉野→山桜→八重の順番となりますが
このぶんだと一気咲きしてパッと散ってしまうかも知れません。


撮影 2024/03/28
大金の桜
遠くに列車あり

撮影 2024/03/29
大金の桜
遠くに列車あり


宇都宮気象台は昨日3/31に
県内のソメイヨシノの開花宣言を発表、

いよいよ桜のシーズンです。
短期決戦!で忙しくなりそうです。



烏山線撮影地

只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■大金駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301