
【列車光跡】 宝積寺→下野花岡駅
夏の沿線行事、高根沢町の「たかねピア'08夏祭 第29回盆踊り花火大会」です。
スターマイン中心の40分間6000発の花火ショー。
会場の町民広場で見上げれば超ド迫力....息つく間もなく打ち上げられる様には圧倒されます。
どんだけ〜すごいのか、
試算してみると1分平均で150発、1秒当たり2.5発の打ち上げ数です。
もっとも非公式の数値なので多少のマイナス誤差はあろうかと....?

【夏の夜空をかざる風物詩】 スターマイン 撮影:'08/08/14 20:00〜
花火の見どころは、
●色を楽しむ....火花の色が変化するほど優秀
●形を見る....菊花の形が真円ほど美しい
●うつろいを愛でる....火花に人生のいとうしさ、はかなさを感じ取る
OLYMPUS E-410 ZUIKO DEGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

花火の燃え方には、
「序破急(じょはきゅう:物事の展開してゆく流れ)」があり、「起承転結」があり、
詩があり、音楽がある....という。(寺田寅彦)

夏の夜空をかざる風物詩。
ほんの一瞬、輝いては消える花火の魅力を味わってみよう!
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
私も行って参りましたよ〜
途中雨と雷で大変でしたね^^;
ホームページリンクさせていただきましたので、
これからもどうぞよろしくです!
コメントありがとうございます。
&リンク感謝しま〜す。
確か3年前のたかねピアは、
怒涛の土砂降りの中決行し、ゆかた姿の子娘たちは、全身びしょ濡れでした。
今回は、その時のことを思い出し停電したら早々に避難しました。
でも無事に終わってよかったね。
遠く離れたうちの街まで、かすかに花火の打ちあがる音が聞こえてましたw
こんな綺麗な花火が夜空を彩っていたのですねっ。
被写体もさることながら、この撮影のテクニック・・・う〜ん すごーぃ
感動しましたー!!
コメントうれしいです。
遠くに聞こえる花火の音は、
想像しただけでワクワクします。
今でも....子供心です。