2008年08月17日

龍門の滝・ライトアップ

龍門の滝・ライトアップ1
【ライトアップ】 龍門の滝、滝駅から徒歩5分

連日、暑い日が続きます。
寝苦しい夜は、涼を求めて大滝へ。

まずは、子娘たちの感想
緑が安らぐぅ〜
滝の音があふれてるぅ〜
風が涼しぃ〜
空気が爽やかぁ〜
水飛沫(みずしぶき)が気持ちぃ〜

....そんな気がします。

水辺1
水辺2
【昼間の水辺公園】  撮影:'08/08/09 14:00頃

そして、私の感想は、
・水辺のあたりは、打ち水の効果なのでしょう。1〜2℃は低いようです。
・滝の ミストシャワー を浴びると少し気持ちいいです。
・素足を水に漬けると涼しいのですが、ここで素っ裸になって泳ぐ勇気はありません。
・そこで、少しでも暑さを凌ぐため近くのお店でカキ氷をオーダーしました。
・涼は、ほんの一瞬だけ

....やっぱり暑いです。

龍門の滝・ライトアップ3
【光のページェント】  撮影:'08/07/21 19:30頃  

上の写真は、滝の上をからせんが通過しているところです。
こんなシーンは、滅多に撮影できませんね。

夏休み期間中の限定情報です。
那須烏山市・滝駅にある「龍門の滝」は、週末の土日にかけてライトアップ(18:30〜21:00)されています。
市観光協会では、「龍門ふるさと民芸館」を同時開館し冷たい麦茶のサービスをしています。
マイナスイオンたっぷりの「龍門の滝」へ行って、暑い夏をリフレッシュしてみませんか。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地

posted by 旅からす at 21:09| Comment(6) | ■滝駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

わたしも先日見に行ってきましたぁw
夏の夜にライトアップされた滝は幻想的ですね。
その昔大蛇が住んでいたという伝説をふと思いだしました。
Posted by まめ at 2008年08月18日 23:25
こんばんは。
龍門の滝でライトアップをしていたとは知りませんでした。
今年の8月は予定が立たないので来年には行ってみます。
Posted by シゲ at 2008年08月19日 22:51
>シゲさん
いつもコメントありがとうございます。
この間、近くの「コテージ・ガーデンステファニー」へ行きました。
庭いじりの好きな人には、たまらない魅力なのでしょうね。
もしかしたらシゲさんもですか?

ブログ見ました。
私は、ヤバそうな話を聞くと、
ドキドキよりワクワクする方です。

Posted by mt_crow at 2008年08月22日 07:39
>まめさん
コメント続けてありがとう!
明日、いよいよ「ちょっ蔵」ですね。
コンサートとお祭り、どっちへ行けば「いかんべ」か少し迷っています。

職場の方へも、ちょくちょく笑顔を見せに来てくださいね。
大歓迎で〜す。


Posted by mt_crow at 2008年08月22日 07:50
はじめまして。
ガイドブックを作るために烏山には3回ほど行きましたが、すごく良い所ですね。
自然もたくさんあり和紙や日本酒など見どころも多い町だと思いました。
残念ながらまだ紅葉の季節や春の花が咲く季節に行ってませんが。
こちらのHPを拝見して、写真がとてもきれいだと思いましたので、
紅葉の写真と花の季節のからせんの写真を使用させていただきたいのですが、いかがでしょうか。
ぜひよろしくお願いします。
Posted by 中尾 有 at 2008年08月23日 09:18
>中尾 さん
はじめまして!!
このHP・ブログを気に留めて頂きましてありがとうございます。
烏山沿線の風景や季節の移ろいなど
ローカル線の隠れた魅力を是非とも紹介してください。
必要なら元画像も提供しますよ。
Posted by mt_crow at 2008年08月23日 10:00
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301