2008年11月26日

宝積寺駅・光のオーケストラ★

光のオーケストラ
【光のオーケストラ】  宝積寺駅・ちょっ蔵広場、撮影'08/11/23

これは奏者をかたどったモニュメントです。
宝積寺駅前の「ちょっ蔵広場」に光のオーケストラが登場。

ピアノやハープ、ドラムスなど
奏者11体を約2万個の発光ダイオードにより演出しています。

オーケストラ・全員

駅の階段を下りると屋外コンサートをしているようです。
まるで、「ちょっ蔵ホール」から楽隊が抜け出して来たみたいです。

ちょっ蔵広場

初冬の駅前を彩る風物詩として、これからも定着するといいですね。
みんなで大切に鑑賞しましょう。

●点灯期間 平成20年11月23日〜平成21年2月末
●点灯時間 17:00〜22:00


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地

posted by 旅からす at 02:11| Comment(6) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 
どんなメロディーを奏でているのでしょうね♪
寒ぃ冬の夜、ほっとココロの中を温めてくれそうな
光のオーケストラですね★
Posted by まめ at 2008年12月03日 21:37
>まめさん
こんばんわ〜いつもコメントありがとう!
イルミネーションって「きれい〜☆」ですよね。
我が家もご近所さんに負けじとブルーのLEDを飾っています。
いよいよクリスマスモードに突入って感じです。
今年はプレゼントが....3個かなぁ。
Posted by mt_crow at 2008年12月03日 23:31
12月25日からちょっ蔵広場「光響楽団」第2楽章がスタートします。
チューバ、トロンボーン・・・5体の管楽器群が追加登場です。
Posted by ひっぽ at 2008年12月24日 22:38
>ひっぽさん
メリークリスマス!
駅前のちょっ蔵広場は、イルミネーションに輝いて綺麗ですねぇ。
また「光響楽団」って言うんですか、上手い表現です。
早速、カメラを担いで行ってみます。
Posted by mt_crow at 2008年12月24日 23:32
本日、レディオベリーのエイミーが光響楽団の見学に来てくれました。
自身のブログに掲載してくれるそうです。
大晦日のレディオベリーの番組ビーアップでも光響楽団が5分程度特集されます。
Posted by ひっぽ at 2008年12月26日 23:08
>ひっぽさん
コメントありがとうございます。
DJのエイミーさんは、宝積寺出身の方ですよね。
番組の取材それともプライベートかな?
ちょっ蔵のイベントにも来てくれてますよね。
Posted by mt_crow at 2008年12月27日 00:01
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。