【背高泡立草】 大金→鴻野山駅 撮影'09/10/12
沿線に咲くセイタカアワダチソウ、
相変わらず休耕地や空き地では、爆発的な増殖を見かけます。
剣先のような黄色い花の群生は圧巻もの、
やがて花が終わると枯れ場と化し見るも無残な姿となります。
この写真は、その群生のひとつ、
他の雑草を完全に駆逐している様子です。(アレロパシーという)
不思議なことに数年もたつと増殖力は衰退して、
元のススキや雑草が生い茂る野原に復活するそうです。
アレロパシー、帰化植物、花粉症の濡れ衣、見栄えなど
秋の深まりとともに咲き出すセイタカアワダチソウは、何かと嫌われ者です。
しかし、ネットで調べてみると
煎じて飲んだり、アトピーの皮膚治療としても薬効があったり有益なこともあるそうです。
また、若葉は天ぷらにして食べれるとか....ちょっと驚きです。
【マクロ】
最近では、昔のような寡占状態でもないことから、
悪いイメージから少し見直してあげてもいいかなと思っている。
ちゃんと写真(絵)にもなってるしね。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地