【橋上駅】 撮影'09/12/23
こちらは、烏山線の始発駅....
まるで軍艦のような巨大な橋上駅です。
田舎町の小さな駅に、こんな素敵な 未来予想図 を描いたのは、
世界的な建築家・隅研吾氏のデザイン、監修によるもの。
【駅舎全景】 ちゃんと からせん がいますよ。
広大な駅前スペースは、
もともと、ここにあった農協の米倉庫を取り壊して再開発したもの。
新設の駅西口は、音楽ライブのできる「ちょっ蔵ホール」やギャラリとして活用できる「商工会館」を併設し
どちらも蔵イメージの建築様式で統一しています。
【ちょっ蔵広場】 のどかな師走の様子です。
ちょうど今の時季は、
宝積寺駅に降り立つと「光響楽団」が、光の饗宴でお出迎えしてくれます。
夜になるとイルミネーションが点灯し、冬らしい白色の彩りが綺麗なのですよ!
【光響楽団】 イルミの点灯は2月末まで
ふらっと途中下車して「ちょっ蔵情報発信館」に立ち寄りもいいかも!
・カフェを楽しめます。
・ランチも食べれます。
・お土産も買えますよ。
【ちょっ蔵情報発信館】
オールガラスの連絡通路、ベニア板の天井デザイン、
廃材をリサイクルしたエコな蔵、重厚な外観など、
どれもこれも斬新なアイデアのもと、さながら未来都市を感じてしまいます。
【改札口とコンコース】
北関東の小さな田舎駅だけど
古き良き時代の駅の雰囲気や記憶の中にある木造駅舎のイメージを
現代風にアレンジして駅の再生・再現を試みようとJR東日本と高根沢町が手がけたものです。
橋上駅から眺めるレール・ビューは、
もったいないような立派な始発駅の風景です!
【レール・ビュー】
烏山線沿線の散策のあとは、
宝積寺駅に途中下車して蔵の雰囲気でも味わってみてはいかがでしょうか。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
おはようございます。
今年の九月田舎に帰る際に、何を勘違いしたか乗り継ぎに失敗して宝積寺駅で待ちぼうけ。
ホームの待合室で時間を過ごしました。
新駅舎デザインも凝っているので費用もかかっているでしょうね。
立派です。
いつもコメントもらい嬉しいです。
運行間隔が1時間に1本、これも“からせん”の魅力です。
次々にバス路線が廃止される中、鉄道が存続しているだけでもありがたいと思います。
今度、待ちぼうけした時は、宝積寺駅構内を散策してみてください。
来年もコメントお願いします。
では、良いお年を!
こちらこそ毎日を楽しませて貰い感謝します。
田舎を検索していたら、から線に行きあたり
これも何かのご縁かと思います。
普段は余り買わない年末ジャンボ宝くじを
今年はひょっとしたら当たるかなと枚数を多めに購入してみました。
来年も、縁起駅舎を見させて貰います。
何が出るのかなと今から楽しみにしています。
初日の出を楽しみましょう。
ななごう