2010年01月26日

送電鉄塔・新茂木線

鉄塔
【新茂木線】  高根沢町石末地区 下野花岡→宝積寺駅

沿線のすごいもの....
これは「福島原子力発電所」から延びる巨大送電鉄塔。
送電線は、日本の経済発展を支える縁の下の力持ちなのですよ。

その高さは 80メートル 、これは国内最高の超高圧50万ボルト系の送電設備です。
正式名称は、東京電力・新茂木線といいます。

上の写真、その状況を説明すると、まずは烏山線の列車に注目してください。
その真上40m付近の上空を南北方向へ猪苗代新幹線が走っています。
さらに地上80m上空では、東西方向から新茂木線が通過するという、
三つの鉄路が交差する鉄(塔)ファンなら見逃せないダイナミックなシチュエーションなのです。

【シンメトリー】  再撮影'10/01/30 PLフィルタ使用
鉄塔

ちょうど私が高校生の頃、この巨大鉄塔の建設工事が始まり、
朝夕の自転車通学時に見上げると、めまいがするほどの大きさに恐怖を感じました。

鉄人28号・16m級 蒲須坂−宝積寺JR線
鉄塔

そして、この人工構造物は、田舎の風景に似合わない....と
しばらくは、巨大鉄塔の存在に違和感すら覚えていましたね。

ウルトラマン・40m級 猪苗代新幹線(手前)
鉄塔 後ろは80mの新茂木線

しかし、時が経つと鉄塔のある風景は、すっかり沿線に溶け込み、
ずっと昔からあったかのように馴染んでしまったような気がします。

怪獣ゴジラ・60m級 栃山線
鉄塔

宝積寺段丘を下りた僅か数百メートルの区間は、 
送電線の経路が5つも存在して、このあたりは、まさに鉄塔銀座なのです。

超ど級 栃山線&栃那線の交差鉄塔、後ろは80mの新茂木線
鉄塔

その中でも、ひときわ目立つのが、この紅白鉄塔です。
鋼管パイプの太さから、かなりの超ど級ですね。
もしかしたら数ある鉄塔の中でも一番デカイのかも知れません?
(後日76mと判明しました)

角度を変えて
鉄塔

沿線には、超ど級の巨大鉄塔から
鉄人28号、ウルトラマン、ゴジラの背丈にも匹敵する多彩な鉄塔群があり、
これらが縦横斜めに走っています。

ところが・・・・・
上の赤白鉄塔から、わずか4つ先にさらに大きな超巨大鉄塔を発見。

【石末地区の風景】
鉄塔

高さ80メートルの鉄塔なんて小っチャい! 上には上があるものです。
なんと頂上が霞んでしまうようなドデカイとんでもない鉄塔がありました。

超超ド級・130m 栃山線(上部)&栃那線(下部)
鉄塔
nikon D300 Tokina AT-X 116 PRO DX F2.8

この付近は、鉄塔ファン・鉄塔フェチと呼ばれる鉄塔マニアにとって魅力的なエリアのようです。
今回は、ちょっと異色な鉄塔のある沿線風景でした。

--- 番外編 ------
こちらは、送電鉄塔としては真の世界一。超々高圧100万ボルトの「南いわき幹線」です。
環境問題により現在は50万ボルトで運転しています。

何気ない送電鉄塔ですが、
世界一の送電システムが栃木県内を走っている....これは、すごい話なのですよ。

鉄塔 栃木県大田原市付近(110m)


送電鉄塔を取材していたら、
その立ち姿が、なんだか怪獣や昆虫の形にも見えてしょうがない。
気のせいだろうか。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地

posted by 旅からす at 19:16| Comment(19) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
いやーー。すごい高さですね。
まさか80メートルあるとは思いませんでした。
高根沢あたりは本当に送電鉄塔が多いですよね。縦横斜めって感じですよね。
怖くはないいんでしょうか?
学生の時に工事を見たんですか?私も見たかったです。電線をどうやって張り巡らせたかを?
1日中見ていても飽きないと思います。勉強するより楽しいかも。
Posted by ななごう at 2010年01月28日 13:50
>ななごうさん
今回はちょっとマニアックです。
私は今でも怪獣に追いかけられる夢を見ます。
夢に出てくる怪獣は、鉄塔より大きくてすごく怖いです。
ウルトラマンやセブンの破壊シーンの影響を受けていますね。
それからテストが赤点の夢も良く見ます。
きっと勉強が嫌いだったせいなのでしょう。
Posted by mt_crow at 2010年01月29日 01:30
おはようございます。
すごいですねー。
最後の紅白の鉄塔も約80メートル有りますね。
航空障害対象の紅白模様目立ちます。
私も勉強は嫌いでした。
この頃になってあーーもっと真面目に勉強しとけば良かったなーと後悔しています。
Posted by ななごう at 2010年01月29日 03:11
>ななごうさん
今朝も良いお天気です。
一枚目の新茂木線は、福島原電から栃木県内の電力需要をまかなうもの、
これ1本で間に合う規模というからすごいです。
赤白鉄塔は、見た目も鮮やかですね。
高さがわからないので調査のため足元まで散歩してきます。
Posted by mt_crow at 2010年01月30日 10:17
こんばんは。
六枚目と七枚目は同じ鉄塔ですか?
素人考えでですが、トラス式鉄塔とは云え三方向から引っ張られて良く倒れないなーと思います。
かなりの強度があるのでしょうね。
下から、いち、に、さんと数えていくうちに何段あるか分からなくなってしまいます。
かなりの高さですね。
Posted by ななごう at 2010年01月30日 19:40
>ななごうさん
ハイ、同じ鉄塔です。
今日は冬晴れなので再撮影してきました。
鉄塔の直下から眺めたら送電線だけあって、
何だかパワーをもらえたような気がしてなりません。
良く倒れないな、とは同感です。
地中のアンカーが、よっぽど深くまで入っているのでしょうね。
Posted by mt_crow at 2010年01月30日 20:48
おはようございます。
鉄塔直下からの撮影すごいですね。
まるで計測機器の水平の処から真上を見ている様にも見えるし万華鏡を覗いている様にも見えます。
管理人さんの愛車を撮影対象物の中にさりげなく入れているのにもニクイですね。
この頃、少し気になっている事があります。
何故か私だけが多めにコメントを出して居る様に思われますがいいのでしょうか?
Posted by ななごう at 2010年01月31日 03:56
>ななごうさん
多めのコメントは大歓迎ですよ。
これからも気にせずガンガンお願いします。
最近は、コメントが無いと逆に寂しいくらいです。
車も突っ込まれて返す言葉がありません。
トラス式とか水平のところからなど鉄塔に詳しいですね。
Posted by mt_crow at 2010年01月31日 11:43
ありがとうございます。
高根沢良いところですよねー。
私の同級生も管理人さんの近くにいます。
田んぼに囲まれて居てカエルの大合唱は見事らしいです。
から線の沿線は住みやすい処ですね。
Posted by ななごう at 2010年01月31日 14:22
>ななごうさん
早いもので今週は立春です。
今夜は雪の予報みたいですが、たまには冬らしい雪景色が楽しみです。
雪の“からせん”も撮れるしね。
少しずつ春が待ち遠しいです。
Posted by mt_crow at 2010年02月01日 01:14
こんばんは。
今、東京はまだ雨です。
でも雨にしては粒が大きい様な。
早いもので、もう立春ですね。つい先日に年が変わったのに今年も残すところあと十カ月しかありません。
この頃、年の過ぎるのが早すぎて困っています。
これといった予定も無く一年間を過ごしているせいでしょうか?
学生の時は、早く二十歳に成って酒を飲みたい、あれもこれもと楽しみにしていたのに
いざ二十歳を過ぎたら殆ど目新しい事は何もせずにここまで来てしまいました。
一日の過ぎるのが早すぎます。 
誰か時間を止めて下さい。
あと十カ月と僅かで、また新年です。
雪化粧をした段丘からのから線、楽しみにしています。
Posted by ななごう at 2010年02月01日 19:14
>ななごうさん
こちらは夕方5時過ぎから雪になり、すでに2センチぐらい積もっています。
左側のバナー天気予報によれば、24時ぐらいには止みそうですが、
心配なのは、明朝の路面凍結ですね。
それから時の流れが早いのは、年をとった証拠です。
若いうちは、一日千秋の思いで恋人を待ったのですがね。
今一度あの頃に戻りたい。
Posted by mt_crow at 2010年02月01日 20:53
こんばんは。
東京も、降り出しました。
そうですね。歳を摂っちゃいました。
頼みもしないのに勝手に付いてきてます。
子供の頃に戻りたいです。
管理人さんは、電鍵をやっているそうですがあれは結構難しいんでしょうね?
手旗信号とおなじく。
私もアマチュア無線をやりたいと思った時期がありましたが断念しました。
電気がまったく理解できないんです。
恥ずかしながら。
小学生でも資格を取って世界と通信しているのに。
電圧と電流の関係、フレミングの両手の法則。
知識の有る方達から見たら電気なんて簡単だよと云われそうですが。
私もコールサインを取得して世界と友達になってみたいです。
今からでも遅くないのは判っているんですが。
Posted by ななごう at 2010年02月01日 21:29
>ななごうさん
だれでも苦手なものはあるものです。
私は機械系が苦手です。
この年になって専門外の知識も必要となり、かなりのプレッシャーを感じています。
なので沿線風景を撮影し土日は発散するようにしています。
このコメントもストレス解消のひとつですね。
Posted by mt_crow at 2010年02月04日 00:02
こんにちは。
トップページに感激の余り、コメントが逆順になりますがご勘弁を。
最後の鉄塔すごいですねー。
これだけ高さがあると、真下あたりから見たら首が痛くなります。
うまく全体を写しこめたなーと感心する事しきり。
栃木県が世界に誇れる物がまた一つふえましたね。
日光と栃乙女と送電鉄塔。
そして少し間をおいて管理人さんの愛するから線。これで決定ですね。
Posted by ななごう at 2010年02月05日 13:39
>ななごうさん
上には上があるものですね。
取材している本人もワクワクしながら驚きました。
私的には赤白鉄塔が、いちばん美しいと思います。
大寒の時季は、空が蒼くなりベストな鉄塔撮りでした。

Posted by mt_crow at 2010年02月05日 21:24
はじめまして
鉄塔のページを探していたらこちらへたどり着きました。
鉄塔に興味のない人も分りやすく紹介され感心しました。
こうゆう例えは、おもしろい表現ですね。
こちらのエリアへ是非行ってみたくなりました。
Posted by 塔子 at 2010年02月08日 14:30
>塔子さん
コメントありがとうございます。
送電鉄塔には、大いなるロマンを感じました。
こちらは動かない鉄なので撮影は、からせんより簡単です。
しかし、風景に馴染ませるのは逆に難しいですね。
これから鉄塔のことをいろいろ教えてください。
Posted by mt_crow at 2010年02月11日 00:41
おはようございます。
二枚目の写真を見ていると恐怖感が出てくるのは、私だけでしょうか?
だまし絵のあれに似ていて、自分が吸い込まれるのか?それとも自分に迫ってくるのか?
うまくセンターに合わせて写真を撮ったからなんでしょうね。
Posted by ななごう at 2010年02月11日 09:09
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301