2010年03月22日

なのはな

なのはな
【なのはな】  大金→鴻野山駅 撮影'10/03/21

暑さ寒さも彼岸まで....ちょうどこの頃になると
昼間の気温は20℃程度まで上昇し汗ばむような陽気となります。

しかし内陸の夜は、陽が翳り出すと
気温が急速に低下し厚手の上着なしでは要られないほど冷え込みます。

なのはな

昨日は、機材を担いで鴻野山駅から滝駅まで
からせんに乗って歩いて取材し沿線の様子を足で体感してきました。

沿線では、なのはな、梅、スイセン、こぶしetc
春の花がいっせいに咲き出して、もうすぐ桜のたよりも間近でしょう。

つくし

太平寺の“かたくり”の群生は、
可憐な花が咲きはじめ、週末くらいが見ごろとなるでしょう。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地

posted by 旅からす at 10:51| Comment(2) | ■鴻野山駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
土手に咲く、菜の花いかにも里山って感じでいいですね。
以前の管理人さんの家の前の菜の花も綺麗でしたが、今回のも風情が在って好きです。
菜の花の根元に咲く小さな紫の花も可愛いです。
Posted by ななごう at 2010年03月24日 19:48
■ななごうさん
やっと菜の花の季節になりました。
ここは日当たりが良くて3月上旬から咲く場所です。
宝積寺段丘の菜の花は、このブログで一番でしょうね。
季節はめぐり、取材が間に合わないほど忙しくなります。
Posted by mt_crow at 2010年03月25日 01:48
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。