
【春の雪】 宝積寺→下野花岡駅 撮影'10/04/17 07:30
16日夜から17日未明にかけ
真冬の寒さが襲来した那須烏山沿線の様子です。
69年4月17日にも雪が降っており、
過去最も遅い降雪記録(宇都宮気象台)に並んだそうです。
積雪は、今年に入ってから最深の約5センチ、
撮影した朝の時刻↑には、みぞれから雨に変わっていました。

それにしても関東地方の平野部で
41年ぶりの遅い積雪というのは、記憶の中に残っていません。
これも異常気象なのだと思いますが、
温暖化ならぬ寒冷化の現象もあることを知りました。
雪氷の重さに耐えて

HPで春の便りを予告したら
季節外れの予期せぬ雪のレポートと相成りました。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
4月中旬の積雪、誰もが予想出来なかったでしょうね。
昔はこれが普通だったのか?それとも異常気象なのか?何とも解からない天候が続いていますね。
芽吹いていた草花も迷う事でしょう。
桜の花びらが散るのが少し延びたかも解かりません。
午前中に桜の様子を見てきたら、
道路に雪と桜の花びらが降り積もって何とも不思議な光景でした。
烏山の桜は、満開からやや散りはじめ、
見ごろですが花見には寒いですね。