2010年10月19日

背高泡立草

背高泡立草
【背高泡立草】  下野花岡駅構内

秋の深まりとともに
線路のわきに咲き出すセイタカアワダチソウ。

もともと鑑賞用の植物だったらしいのですが、
いつの間にか野花として育つと適応力が強すぎて嫌われものです。

大群生 撮影'10/10/16
背高泡立草

しかし先っぽが薄黄色い蕾の頃に
切り花として飾ると、さすが観賞用だけあって綺麗なのですよ。

あんまり背が高いので
後ろの“からせん”が見えないぞ!

背高泡立草

さて、話題は家電エコポイントのこと、
省エネに優れた「テレビ・エアコン・冷蔵庫」を買うと割引される制度です。

ところが12月からは制度見直しによりポイントが半減、
さらにリサイクル費用のポイントも還元されない由々しき事態に。

こうなれば冷蔵庫を買うしかないと
制度の改正前にそそのかされて買わされちゃいました。

背高泡立草
 

 ←消費電力を抑えるエコな冷蔵庫
 冷凍室ごとに最適温度を学習して徹底的に省エネ
 冷やしすぎの無駄を省くしくみがいっぱいです。

 10年以上も前の旧型冷蔵庫と比較してみると
 電気代が1時間あたり3.19円から1.50円へ激減し
 計算では年間15000円も節約できる。
 (クランプテスターによる電力料金換算値)

 さらに
 エコポイント10000点+リサイクル5000点の加算も
 つまり買う時もお得なわけです。



本当は新型のカメラが欲しかったのにィ〜
そろそろ地デジもだって。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 02:43| Comment(2) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お早うございます。
セイタカアワダチソウ、繁殖力が凄いですね。
から線も隠してしまう程の高さには驚きです。
冷蔵庫ついに買っちゃいましたか。
省エネ+エコポイントと来たら今しか無いですね。
私はテレビを買ってしまいました。
Posted by ななごう at 2010年10月21日 03:16
■ななごうさん
こちらの野原は、人手の入らないところほど背高泡立草に駆逐されてします。
家には今でもアナログテレビが活躍しており、何とか新しいものが欲しいと思っています。
しかし冷蔵庫とテレビのどちらが先かを考えたら、使って得する冷蔵庫が先かな、
テレビがなくても生きていけるけど、かなり不便な生活になるでしょうね。
Posted by mt_crow at 2010年10月21日 08:08
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301