【梅紫色】 鴻野山→大金駅
サクラの記事の前にウメをもうひとつ、
梅は種類が色々あって識別できないけれど、
梅にちなんだ色を拾い出すと
紅梅色、梅紫色、梅鼠色、梅染色、梅幸茶色、栗梅色など、
梅のつく色は日本の伝統色の表現にも使われている。
撮影'13/03/28
江戸時代のころは、
男性着物の表地はほとんど無地で地味なもの
その一方で、裏地は派手目な「紅梅色」や「梅紫色」を組み合わせ
時にはシルク生地を装って見えないところのオシャレを楽しんだそうです。
ネクタイ
こちら↑は娘からの誕生日プレゼント
タータンチェックの裏地がオシャレなこと。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
多分、見ては居ると思ってるのですが思い出せません。
後で、空から見てみたいと思います。(笑)
田舎に帰る度に、車窓の景色を楽しんでいるんですがこの場所が判りません。
ギブです。
イワウチワ、楽しみにしてます。大(笑)
ここは、ちょうど踏切のところです。
見事な紅梅色のショッキング・ピンクに誘惑されました。
次からはサクラのシーズンです。
お楽しみに。
ここは昔写真を撮った記憶があります。
このあたりは里山らしい雰囲気があってお気に入りの場所です。
どこにレンズを向けても画になりますね。