
【山桜】 宝積寺→下野花岡駅
サクラは山桜派?それとも染井吉野派?
と聞かれたら、
どちらが好きかを選ぶとすれば、
地味な山桜より清楚な染井吉野かな。
撮影'13/04/13

最近、自分の美意識が変わってきて
葉っぱ混じりの山桜も美しいと思えてきた。

違いのわかる、年になったのかも。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
私は、山桜の方ですね。
興野地区の山や境地区の山、そして我が母校の坂道に咲いて居た山桜が好きでした。
その我が母校ですが、何処でも同じ少子化により廃校に成った様です。
山桜有り、染井吉野有り、日本全国の各地名の付いた桜を見る事が出来そうです。
枝垂れも八重も良いですね。
管理人さん宅の東側の山林にも有りそうですね。
あの土手には、ぜんまいも生えて居るでしょうね。
山桜を愛する人は、詫び寂びの情景が好きで
日本人らしい心を持ち主で地味を愛する性格なのだそうです。
こちらでは雑木林に山桜がポツンポツンと咲く風景がめっきり減りました。