2015年08月31日

風っこ号走る

風っこ
【風っこ号】  大金→小塙駅 

こちらはジョイフルトレイン
びゅうコースター「風っこ号」です。

毎年、恒例となった観光キャンペーン列車、
トロッコ風列車に乗って夏の烏山沿線を満喫しよう!
という夏休み限定の企画列車。

撮影'15/08/30
風っこ

この日の天気は、あいにくの空模様、
しかも8月なのに気温は21℃と夏らしからぬ陽気。

トロッコ列車は、窓がオープンなので
雨が降り込んで寒いのだろうなぁ〜?と心配しつつも
ほぼ満席の人気ぶりでした。

風っこ

娘たちといっしょに乗った思い出の風っこ号
いつか娘たちの子らと、もう一度乗ってみたいな。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 06:00| Comment(4) | ジョイフルトレイン風っこ号 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
ジョイフルトレイン風っこ号、良いイベント列車ですね。
一度乗ってみたいです。
風を感じながらのから線沿線、里山風景たっぷりですね。
御嬢さんのお子さんとの乗車、楽しみですね。
Posted by ななごう at 2015年09月02日 03:10
■ななごうさん
家族で乗った楽しい想い出が記憶にあり
今一度、娘たちを口説いてみたら、
「ひとりで乗ってきたら〜」と交わされ....
敢えなく撃沈!次の望みは孫へ。
まぁ、いつの事やら。
Posted by mt_crow at 2015年09月02日 18:27
今夏は研究室多忙で、烏山線等の18きっぷによる遠距離旅行は不可でしたが、
東京メトロ線での近距離旅行くらいが出来ました。
行ったのは、上野の下町民俗博物館や靖国神社です。
いずれも戦後70年の企画であり、研究室本来の内容に従属した軍事史の研究も趣味である僕なので、
持って来いの内容でした。
9月の連休には、東武東上線小川町方面や、東武伊勢崎線館林方面への日帰り旅行も検討中です。
Posted by 角田 博明@東海大学教授 at 2015年09月03日 18:53
■角田先生
コメントありがとうございます。
先生は軍事史の研究が趣味とのこと
学会があるほど幅の広い学問のような気がします。
私は乗船経験があるので山本五十六や東郷平八郎の艦隊戦史に興味があります。
東武伊勢崎線なら足利や桐生などの繊維歴史もおススメです。


東京メトロ線とは近距離旅行を満喫された近場ですね。

気が向いたら

私も、しばらく遠距離電車旅をしていません。
Posted by mt_crow at 2015年09月04日 13:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301