
【線路わきにソーラー発電】 下野花岡→宝積寺駅
エッ、こんなところにもあるの?
ここ数年で普及したソーラー発電所、
無料で手に入る自然の太陽光を利用し
環境にも優しい?というエコ発電システム
【太陽光発電所】

休耕地を活用して
ところが最近、周囲を見渡してみると
住宅の屋根に乗せる小規模ソーラー以外にも
もとゴルフ場や学校の跡地にソーラー
街中の空き地や田畑の休耕地にもソーラー
森林を伐採し山の斜面には大規模メガ・ソーラー
【メガ・ソーラー】

南向きのベストポジション、数千枚のパネル群
資本力にまかせ、ところかまわず
圧倒的な規模に田舎里山の景観も台無し。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
1枚目の写真は、管理人さんの処かな?と思います。
2、3枚目は、判りません。
3枚目の写真で、思い当たるのはこの反対側には、
以前の記事で出て居た新興住宅地の一番北側に有る、
コーヒーショップを構えて居る店の近くかな?と想像します。
私の通った中学校でも、廃校に成りましたが
その校庭にこのソーラーパネルが設置されて居ました。
里山の景観、まるつぶれですね。残念です。
3枚目のヒントは高瀬トンネルの近くです。
ひと山まるごとのソーラーは圧巻、
これって環境に優しいのかな?と思ってしまいます。