2017年01月03日

段丘の眺め

宝積寺段丘
【宝積寺段丘からの眺め】 宝積寺駅から徒歩10分

今年の初撮りは宝積寺段丘から見下ろす、
この眺めからスタート....

ここは家の庭先に通じるところで
近づいてくる列車の響きと鉄道風景を楽しめる
私一押しの絶景ポイントです。

撮影'17/01/01
DS6_7756_silk_thumb.jpg

列車の響きを表現すると
ガタンゴトン〜ガタンゴトン〜ガタンゴトン〜ガタンゴトン てな具合にね。

最接近時は   デ ィ ー ゼ ル エ ン ジ ン の 響 き

ガァガァガァガァガガァガァガァガァガァ という爆音、

DS6_7760_silk_thumb.jpg

つまり毎日が音鉄のような生活なのですが
庭先を走るキハ40の音は、すっかり体に馴染み

早朝の一番列車の響きは、目覚まし時計がわり
深夜の回送列車の響きは、眠りを誘う子守歌に聞こえる。


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


 烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 19:30| Comment(2) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一直線に伸びる鉄道線路、良い景色ですね。
何年か?前の雪に隠れた電車も面白かったですが、日差しを受けたこの姿も好きです。
レールの繋ぎ目を抜けたあの音も、良いですよね。
Posted by ななごう at 2017年01月08日 13:37
■ななごうさん
昼や夜の時間帯、晴れや曇りの日
キハ40とアキュムも
日々の流れの中でガタンゴトンの響きが違うのです。
Posted by mt_crow at 2017年01月14日 13:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301