
【日没後のキハ40】 下野花岡駅手前
ダイヤモンド な からせん
レールの果てに沈む夕日を撮影したい
烏山線は東西にのびる路線なので
少なくても年2回はチャンスがあるはず。
撮影'16/12/28

下野花岡駅構内
まめに現場にかよって数日前から
日没のジャスト・タイミングを見はからう。
あとは天気と運まかせ、
お天道様しか、わからない。
【光るレール】

踏切内で手持ち撮影
日没時刻の10秒前
キラッ✨キラッ✨と光り輝く線路
二本のレールの果てに沈む夕日をとらえる。
次は、お月さま
「パール な からせん」だな。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
まいりました。
写真から逆算すると、大晦日の夕日はレールの真正面だったかもしれません。
または、冬至を挟んで12月12日ごろ。
この日の烏山線の運転手さんは、さぞや眩しかったことでしょうね。
下野花岡駅は冬の夕焼けのビュー・スポットです。
毎年、同じような写真ばかりなので
少しはチャレンジしていかないと
無理せずに、こだわれるのが地元に住むメリットです。