【別れの朝】 下野花岡→宝積寺駅
こちらは早朝の上り2番列車、
想い出を胸に最後のキハ40を見送る。
庭先の宝積寺段丘に立ち
近づく列車を眺め、その響きを聴くと
これで見納めかと万感の想いを募らせる。
撮影'17/03/03 07:16
昭和から平成の、激動の時代を
38年間も走り続け、その役目を全うし
明日からは新型列車ACCUMにバトンタッチ
車両を世代交代し路線のリニューアルをはかる。
人生に例えれば「定年退職」ということかな?
偉いな!、キハ40
私と同じ時代を生きぬいた仲間のようで
私の心の中では永遠に走り続けることでしょう。
このヘッドライトが大好きでした。
お疲れさま
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
烏山線撮影地
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
おおむかし、新たにキハ40が導入された当時も、きっと同じ気持ちだったはず。
キハ40の先代はなんでしょうかね。
そうそう、車両に貼られていた七福神の方々はどうなりましたでしょうか?。
こっちも気になってしまいます。
もっと素晴らしいアイデアの活性化戦略を考えて欲しいものです。
先代の列車は、ヘッドライトが一個のキハ20でした。
当時の鉄道ファンもきっと同じ気持ちだったでしょうね。