
【蛇姫橋】 滝駅から徒歩5分
早いもので師走の入り、冬枯れの季節ですが
田舎里山には、なごりの秋景色が残っているはず
そこで秋のおわり、冬のはじまりのような
季節の変わり目の風景を求めて茨城県境方面へ
【せせらぎの里公園】

烏山駅から市営バス烏山高部線・大沢下車(自由乗降)11分
こちらは大沢地区の“せせらぎの里公園"
まるでゴルフ場のような広大な芝生の公園です。
公園内の木々は落葉して冬のありさまですが
ところどころに紅一点の冬モミジが残っています。
撮影'17/12/03

上の写真は秋?
近景(ミクロ)で見れば秋かも!
遠景(マクロ)で見れば冬景色ですね。

こんな鮮やかな散モミジにも出会えて
まだ 秋たけなわ の気分になってしまう。

また来年、新たな紅葉を楽しみにしよう。
四季折々変わっていく景色の移ろいに心癒されます。
---
那須烏山市の東部、県道29号線に沿って茨城県境方面へ
静かな山中の公園で都会の喧騒を忘れられるお薦めの場所ですよ。
烏山線撮影地(今回は列車なしの風景です)
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
最近烏山にはご無沙汰をしています。むかしは良く滝に行きました。紅葉も綺麗でした。
県境の山中での紅葉、これも良いですね。
散りモミジ、良い表現ですね。
以前の大平寺の散りモミジも綺麗でしたが、こちらも綺麗です。
場所と時期が判って居ないと、撮影出来ないポイントですね。
懐かしい場所です。最近は烏山のステファニーが無くなってから烏山には行っていません。むかしは滝の近辺は度々行っていました。