
【こぶし】 鴻野山→仁井田駅
こちらは鴻野山に咲く辛夷(こぶし)の花
桜の花よりも先駆けて咲き出し春の里山を純白に彩る。
撮影'18/03/28

♪こぶし咲く あの丘 北国の、ああ 北国の春♪
千昌夫さんが歌う「北国の春」でお馴染みの花です。
歌詞のとおり北国では、こぶしが咲き出すと
ようやく春らしくなり気分が高揚するのでしょうね。
撮影'18/04/01

列車の大きさから、こぶしの木の巨大さがわかる
鴻野山の段丘上には、こぶしの巨木が点在し
早春の時期にひときわ目立つ白花を咲かせることから
こぶしの里ゆかりの「こぶしヶ丘団地」や「こぶし台ニュータウン」、「こぶしが丘牧場牛乳」、
「農産物直売所こぶしっ子」、「こぶしが丘温泉」など、こぶし由来の名前がつけられている。
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。