
【沿線の梅】 鴻野山→大金駅
梅と桜は、とかく比較されがちですが
梅は間近で鑑賞し、香りを楽しみつつ花を愛でる。
花だけではなく幹や枝の形も興味がつきない。
撮影'19/03/11

対して桜は遠くから満開の花を眺めて
散りぎわのいさぎよさを称えたりします。
なじみの深さは桜ですが歴史は梅の方が長そう
どちらも美しく心を和ませる春の代表的な花です。
【梅の木姿】

根元から切られて復活したのかも
写真はズタズタ枝を切られても尚
しんぼう強く花を咲かせる梅の老木です。
斜めに植えられて可哀想なのだけれど
どんな運命にも耐えらる逞しさを感じてしまう。
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。