
【白フジ】 宝積寺→下野花岡駅
連休中は遊びほうけたものだから
世紀の10連休はアッという間に過ぎ去り
疲れが溜まって連休明けの朝は、だる〜い気分でした。
撮影'19/05/04

第一氏家街道踏切
休みが長すぎると睡眠のリズムが狂って
やる気を出すエンジンが、かからず憂うつな気分、
これだけ休ませてもらったのだから頑張らないといけないよね。
-----
今回の記事、白フジにちなんで
連休中に人気の「あしかがフラワーパーク」へ
撮影’19/05/02

足利フラワーパーク
あしかがフラワーパークは年がら年中、
何かしらの花が咲く花のテーマパークなのですが
藤の花がメインとなる時季だけは別格で
350本の藤を有する日本最大規模のガーデンです。
むらさき藤のスクリーン

米国CNNの Dream destination for 2014 に選出され
一生に一度は行ってみたい「世界の夢の旅行先10ヵ所」のひとつ、
なので県外から、海外からも多くの観光客を誘客します。
大混雑を覚悟で大藤まつり「ふじのはな物語」に行ってきました。
白藤のトンネル

園のシンボルは世界一と絶賛される見事な大藤、
実際に足を運び眺めると幻想的な世界を体験できます。
特に夕方のライトアップ時は格別にきれいです。
こんな圧巻のフジは、ここでしか見ることができません。

写真は樹齢150年以上の「野田九尺藤」
その幹回りは4メートルにも達する巨大フジで
花垂れの長さは人間と同じ160cmにも達するそうです。

入園料はユニークな料金システムで
花の咲き具合に応じて変動し当日朝9:00に発表される。
この日は上限金額で花が一番の見ごたえありの日でした。

<あしかがフラワーパーク>
◆所在地:栃木県足利市
◆入園料:大人900円〜1800円
◆駐車料:無料、6000台
◆交 通:jr両毛線あしかがフラワーパーク駅より徒歩3分
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。