
【冬の無人駅】 下野花岡駅構内
烏山線は無人駅の多い路線で
起点と終点の駅以外は全部無人駅です。
撮影2020/02/07

下野花岡駅接近中
昼間の運転間隔は2時間に1本なので
ひとたび駅に降りたら、それなりの覚悟が必要です。
折り返しの列車が来るまで暇つぶしするしかありません。

写真は冬季限定の夕焼け空を背景にして
無人駅の「下野花岡駅」を撮影してみました。
上り17:39発


構内踏切より
付近は秘境なし、絶景なし、見どころなしだけど
田畑の中にポツンとたたずむだけ、そこが魅力かもね?
夕映えの絶景をひとり占め!
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
夏は蛙の合唱、冬には木枯らしに吹かれての時間待ち最高の景色です、
下野花岡駅の近くにはコンビニがあるし
中国料理天昇や美食倶楽部おおはしなど
食の魅力もあるんですよ。