
【近所の河津桜】 宝積寺段丘
春一番のサクラだよりは
ご近所の「河津桜」からです。
撮影'20/03/15

上品なピンク色の花びら
3月上旬から中〜下旬まで咲きつづけ
まだまだ散りそうもない元気な河津桜です。
ようやく満開日となり快晴を待ち撮影しました。
下野花岡→宝積寺駅

河津桜とからせん
ご近所さんの話しによると
数年前に伊豆・河津町の苗木店から直接購入したもので
河津桜原木から接ぎ木をして育てた正真正銘の血統木らしい。
人気のサクラなので庭木として植えてみたという。
雨上がり

しっとりと濡れた花びら
河津桜は早咲きで長もちし
上品なピンク色の花びらも素敵です。
新種の桜なので謎の部分が多そうですが
庭木にするなら染井吉野より河津桜を選びます。
宝積寺→下野花岡駅

河津桜とからせん
もしかすると百年、千年後の未来には
河津桜が日本中の春を彩るかも知れませんね。
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
先日初めて烏山線に乗車しましたが不思議なローカル線ですね。
本題です。
私もこちらのサイトと同じ日本海無料ホームページサービスの利用者でして、
先日このサービスが3月をもって終了する旨の告知が付属するPOPメール(〜@nihonkai.com)宛てに届きました。
こちらのサイトは既に移転の計画をされていらっしゃいますか?
直近まで更新されているサイトでしたのでコンテンツも消えてはもったいないと思いまして確認のコメントを投稿した次第です。
お邪魔しました。
コメントありがとうございます
>不思議なローカル線
どんなところが不思議なのか興味津々です。
>本題です。
あらー!!!、日本海無料ホームページのサービスが終わっちゃうんですね。
長期にわたり利用させてもらっていたのですが残念です。
メールをいただくまで、まったく知りませんでした。
どうするか、これから検討します。