
【大金桜】 大金駅から徒歩10分、北向地蔵前
こちらは大金駅・田所地区の大桜です。
集落中の里山桜は孤高の美しさがあります。
あくまでも想像の域だが、道路ができたときに
じゃまなので無理矢理ひっぱり移植したような気がする。
なにしろ斜めに伸び、育ち、不自然なかっこうなのである。
撮影'20/03/22

田所地区
道路側は手入れされているので
自然の樹形は、もっこりして大きいはず、
この大桜は、地域に根付き、愛され、守られ
土地のシンボルのような存在なのかも知れませんね。
江戸彼岸桜かも?


花は小ぶりで密集して咲く
いつも、どの桜よりも、ひと足早く
お彼岸のころに咲いてしまうことから
もしかすると江戸彼岸桜の仲間だと思います。
大金→鴻野山駅

早朝の2番列車
サクラの名前が、わからないため
わたしは勝手に「大金桜」と呼んでいます。
----
こちらは開花直前の様子です。
蕾がふくらみ木全体が濃いピンク色へ
撮影'20/03/15


翌日3/16に開花がはじまり
例年と比べて一週間ほど早めです。
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。