
【お米の日】 滝→小塙駅
線路わきの田んぼでは稲穂の実が熟し
首(こうべ)が下へ下へと垂れ始めています。
あと半月もすれば稲刈りの時季ですが
今年も美味しい米が収穫できるといいですね。
撮影'20/08/18

首(こうべ)垂れる
さて「米」という漢字は
「八十八」に分解できることから
今日8月18日は、お米の日らしい。
撮影'20/08/18

森田踏切の近くにて
お米の記念日にちなんで
わが家では卵かけご飯がブームです。
主役の卵と一流の米、それに醤油を垂らすだけ、
シンプルな料理だけど三味一体の美味しさを楽しめます。
もちろん米は大嘗祭に献上した「とちぎの星」です。
烏山線撮影地
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。