2021年03月11日

震災から10年

白うめ
【震災から10年】 鴻野山駅構内


東日本大震災から10年が経過しました。
今でも思い出すたび悲惨な出来事でした。


撮影 2021/03/03
白うめ
鴻野山駅前の白梅


あの日あの時、震度6強の地震により
沿線の高根沢町では建物724棟が全半壊しました。

わが家も、その中のひとつで家屋が被災し
のちに多くの支援を受けて復興を果たすことができました。
ほんとうに感謝です。


白うめ


あんな悲劇的な出来事なのに
震災の記憶は年を重ねるごとに
少しずつ薄れつつあるように思う。


----


地震直後の、わが家の門柱です。
地震により大谷石の石積が跳ね上がり落下、
恐ろしい姿です。


東日本大震災
震災被害
大谷石5段積の門柱、


すべての石塀は、こんな姿で倒壊し
当時の爪痕が石塀の土台部分に残っている。


石塀の土台部分
震災被害
地震により生じた亀裂


あの時から10年経っても
この石塀だけは、まだ手つかず。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 17:40| Comment(0) | ■鴻野山駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301