
【仁井田駅の桜】 仁井田駅構内
写真は仁井田駅前に立つ大桜です。
この桜の木姿には何か風格を感じませんか?
幹の太さから想像すると
かつて旺盛な樹勢の時期があって
そのうち街路樹として始末に負えず、
衰えとともに倒木の危険があることから
無残にもバッサリと切られたのかも知れません。
撮影 2021/04/03


仁井田駅前のシンボルツリー、かれこれ10年前に伐採?
さらに駅北側構内の桜も
同じ太さ程度の桜並木があり↓↓↓
同じ時期に植えられたものと推測します。
噂によるとソメイヨシノの寿命は60年位らしい。
手入れせず放置すると自然に朽ちてしまうそうです。
駅北側構内の桜並木


残念な木姿
今から60年前のころ
現・高根沢高校の開学と一致することから
仁井田駅に通学する学生たちへのウエルカム・ツリーとして
当時の国鉄・仁井田駅長のはからいで桜の木を植えたのかも知れませんよ。
私の勝手な想像ですが...
仁井田駅舎

モダンな無人駅舎
今は残念な桜の木姿ですが
取材を始めた20年前は樹勢があり
仁井田駅前の桜はもっともっとキレイでした。
烏山線撮影地
只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。