2021年05月06日

水田で水鏡撮影

水鏡
【宇井の水田】  鴻野山→大金駅


田舎・里山・米どころの沿線は、
ゴールデンウィークになると田んぼに水が入り
年に一度の水田リフレクションを楽しめます。
(リフレクション=水鏡撮影)


撮影 2021/04/28
水鏡
朝7時前、そよ風が吹いて水面がざわつく。


あらかじめ田植えしそうな場所をリサーチし
本しろ(搔き)の翌日あたりが絶好の撮影日です。
明日は晴れたらいいな!と大いに期待して


鴻野山→大金駅
水鏡
朝7時台の2番列車


取材日の朝は天気も上々、
早起きして7時台の2番列車を待ちましたが
ほんの少しだけ水面がざわつき水鏡になりません。(上の写真)
その後も風が吹き止まず午前中は失敗つづきでした。


撮影 2021/04/28 17:10
水鏡
水鏡
水鏡
水鏡
チャンス到来


なかば、あきらめかけていたところ
夕方になり風が止んで絶好のコンディションとなる。
ようやく自己満足の水鏡写真が撮れました。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 17:55| Comment(0) | ■宝積寺駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301