2023年05月06日

石末第一踏切の白藤

白フジ
【白藤】  宝積寺駅→下野花岡駅


石末第一踏切りのところに
「白花美短(しろかぴたん)」という
ちょっと珍しい白藤が今、花ざかりです。

*白花美短
花序が短く一気咲きが特長
主として関西以南に分布します。


撮影 2023/04/30
白フジ
下野花岡駅→宝積寺駅


屋敷内の雑木に巻きつき
伸び伸びと育ち、野性味たっぷり
近寄るとメロンのような甘い香りがします。
たぶん一気咲きするので匂いが強いのでしょう。


白花美短
白フジ
石末第一踏切


栃木県足利市にある
あしかがフラワーパークでは、
白藤をウエルカム・ツリーとして
日本一の白藤棚トンネルに仕立てています。
(栃木県指定天然記念物です)


-----


こちら↓は、おなじみのノダフジです。
日本中の野山に広く分布しており
一般に藤といえば、これを指します。


撮影 2023/04/28
紫フジ
ノダフジの1本仕立て


このフジ1本だけで
その周囲は根っこをのばし
放置しておくと藤だらけになり
旺盛な繁殖力に困り果てています。



烏山線撮影地
posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301