
【沿線に雪】 下野花岡→宝積寺駅
節分の日、暦の上では春の始まり。
しかし、天気は荒れ模様です。
沿線のある北関東は、太平洋側の気候なので乾燥した晴天が続きます。
なので冬は、めったに雪は降りません。
西高東低の気圧配置が緩む出すと
関東の南岸に沿って低気圧が通過し関東平野に大雪をもたらします。
この雪は、“春の兆し”といわれています。

【雪の朝】
昨日のような里雪は、実に3年振り。
2005年の正月以来のことです。
雪国に比べれば微々たる量の積雪ですが、年に一度あるかないかの大雪なのです。

【白と緑】
去年の立春は、↑菜の花が咲いていました。
春が待ち遠しい。
<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | 滝 | 烏山
....へ行ってみる
列車位置