
【ホンダの桜】 宝積寺駅下車・徒歩1時間
こちらは「本田技術研究所」のサクラです。
ホンダの研究開発拠点は烏山沿線にあるんですよ!!!
(芳賀工業団地及び高根沢工業団地)
ホンダの研究開発拠点を囲むようにして
遥か彼方までソメイヨシノの桜並木があります。
撮影 2023/03/28

研究所南側の桜ロード
このほど
宇都宮ライトレールの敷設工事により
レールと並走する道路区間の桜並木は、すべて伐採されました。
しかし、それ以外のところは、まだ残っています。
宇都宮ライトレール・イメージビデオ
出典:宇都宮市HPより
そして今、本年8月の新規鉄道開業を目指し
宇都宮駅東口(宇都宮市)から芳賀・高根沢工業団地駅(芳賀町)に至る
全長14.6kmの軽量軌道交通(Light Rail Transit)宇都宮ライトレールが走ります。
車両デザイン

出典:宇都宮市HPより
すでに新潟トランシス製の新型車両が納入されており
シンボル・カラーは雷都・宇都宮をイメージしたイエロー色、
富山市や熊本市を走るLRTと同じようなイモムシ型の車両デザインです。
すでに今月4/3からは駅間の習熟運転が開始されています。
工事中の宇都宮ライトレール

清原工業団地内レール工事中の様子↑

グリーンスタジアム前駅(キヤノン前)↑

ゆいの杜西駅付近↑

かしの森公園駅↑

終点の芳賀・高根沢工業団地駅付近↑

平出車庫構内を走る↑

カーブの習熟運転↑
宇都宮ライトレールの開通により
jr烏山線「宝積寺駅」から宇都宮LRT「ゆいの杜西駅」まで
その駅間距離は約7.3kmほどですが駅からハイキングを楽しめます。
このハイキング・ルートは、ほぼ1直線のルートで
国道408号線に沿って旧陸軍清原飛行場・軍用線の廃線跡をたどります。
廃線マニアあるいは健脚の方ならチャレンジしてみるのもおもしろいかもね?
宇都宮ライトレート「ゆいの杜西駅」をマークしました