2024年06月08日

麦秋のころ

麦秋
【麦秋のころ】  高根沢町石末地区、下野花岡駅→宝積寺駅


梅雨入り直前の
麦秋(バクシュウ)のころ
沿線は、まるで秋景色のようです。

麦作農家では収穫時季となり
いっせいに刈り取り作業が始まります。


撮影 2024/05/29
麦秋
麦秋
麦秋
見わたす限りのビール麦畑


栃木県は全国有数の麦作県で
特にビール麦(二条大麦)の生産量は日本一、
しかも百年前から連続日本一のビール麦大国なのです。
栃木はイチゴだけじゃない。


撮影 2024/06/08
麦秋
麦秋
麦秋の中を走る烏山線(下野花岡駅→宝積寺駅)


ビール麦を作る友人に聞くと
人気の品種は「ニューサチホゴールデン」という。
これが入るとスッキリ味のビールになるそうです。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月17日

のっぱら広場のヤマザクラ

ヤマザクラ
【のっぱら広場のヤマザクラ】  宝積寺→下野花岡駅


こちらは
石末・向原地区にある
のっぱら広場のヤマザクラです。


撮影 2024/04/13
ヤマザクラ
ヤマザクラ
ヤマザクラ
のっぱら広場


わざわざ遠くまで、お出かけしなくても
歩いて行けるような近所のお花見スポットです。


下り列車の風景 
ヤマザクラ
ヤマザクラ
宝積寺駅→下野花岡駅


大好きな
♪サクラ・ソング♪を聴きながら
キレイなヤマザクラの風景にウットリ!



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:12| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

五行川のスイセン

スイセン
【五行川のスイセン】  列車なし


写真は五行川の橋梁↑です。
川岸にはラッパスイセンが並び
花びらが夕日に映えてキレイでした。


撮影 2024/04/10
スイセン
スイセン
スイセン
スイセン
ラッパスイセン


むかしむかし
今から3万年〜6千年前のころ、
この五行川から小貝川の流域に沿って
かつて古鬼怒川の大河が流れていたそうです。
(元筑波大学助教授の池田氏の論文より)


旧キリンビール栃木工場の北側
スイセン
下野花岡駅→仁井田駅


もしかすると
さくら市東部から高根沢町一帯は
古鬼怒川(現在の五行川)の氾濫原野で
下野花岡駅や仁井田駅あたりは川の中だったかも。


五行川橋梁
スイセン
下野花岡駅→仁井田駅


また6千年前(縄文時代)のころ
現在の新鬼怒川ルートへ天地創造されたという。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:10| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

地蔵寺の桜

地蔵寺の桜
【地蔵寺の桜】  仁井田→下野花岡駅


こちらは
下野花岡駅前にある地蔵寺、
門前に咲くサクラがキレイでした。

さて境内には、りっぱな梵鐘があって
朝夕2回の定刻になると鐘の音が響きわたり
耳をすませば、わが家にもゴ〜ンが聞こえてきます。
しかも定時0分0秒ピッタリです。


撮影 2024/04/10
地蔵寺の桜
下野花岡駅と地蔵寺↑
地蔵寺の桜
地蔵寺正門の桜
地蔵寺の桜
本堂と桜
地蔵寺の桜
鐘撞堂
地蔵寺の桜
地蔵寺全景


先日、たまたま目撃したのですが、
鐘を打つ住職さんの姿がカッコよかったですね。
時間にルーズな私には絶対にできません。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 10:49| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

マニーの桜

マニーの桜
【マニーの桜】  下野花岡駅→仁井田駅


こちらは
下野花岡駅の東側に広がる
マニーの桜並木です。


マニーの新工場建設地
マニーの桜
東京ドーム6個分の広大な敷地


マニー鰍ヘ、医療機器製造販売のメーカーで
2020年、旧キリンビール栃木工場の跡地を取得し
2024年末からの本格稼働を目指して新工場を建設中です。


撮影 2024/04/10
マニーの桜
マニーの桜
マニーの桜
五行川に沿ってマニーの桜並木が広がる、↑列車あり↑


キリンの桜からマニーの桜へ
このまま引き継いで欲しいものです。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:05| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

浄蓮寺の枝垂れ桜★

浄蓮寺の桜
【浄蓮寺の枝垂れ桜】   下野花岡駅下車・徒歩1時間


沿線のサクラの名所へ
今回は列車なしの風景です。

3月31日午後、宇都宮気象台より
標本木(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。
桜の開花日は昨年よりも11日も遅れています。


撮影 2023/04/02
浄蓮寺の桜
浄蓮寺の桜
青空、1部咲き


というわけで
サクラの開花宣言の日に合わせて
上高根沢にある浄蓮寺へ行ってきました。
浄蓮寺さんは地元でも有名な枝垂れ桜の名所です。

しかし、まだまだ開花せず、
ポツポツと咲き出していますが
撮影には至らず、また出直しです


撮影 2024/04/07
浄蓮寺の桜
浄蓮寺の桜
浄蓮寺の桜
青空、8部咲き


浄蓮寺さんの開花状況は、
3月31日ポツポツ→ソメイヨシノの開花宣言日と同じ
4月01日咲き始め→青空、花が少なく撮影には至らず
4月02日1部咲き→青空、花が少なく撮影しても映えない
この間は悪天候が続いて何度も撮影をあきらめる
4月07日8部咲き→ようやく青空、撮影

今年のお花見は少し遅めで
入学式にも間に合いそうです。


聖観世音菩薩
浄蓮寺の桜
ご利益ありそう!


いつも4月1日の年度変わりには
お花見と桜の撮影を兼ねて浄蓮寺さんへ
一年の目標を掲げて浄蓮寺さんへ願掛け参りし
こがね色の菩薩様には金運アップをお願いしてきました。


■浄蓮寺
名 前:無量壽山阿彌陀院浄蓮寺
所在地:高根沢町上高根沢、安住神社のとなり
創 建:室町時代・宝徳三年(1451年)
文化財:樹齢推定300年の糸ヒバ、江戸時代に建立の地蔵菩薩半跏像
その他:黄金色の聖観世音菩薩



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 11:04| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

昼間にマルタイ発見

タイタンパー
【保線作業】  下野花岡駅に停車中 


こちらは「マルチプルタイタンパー」です。
(略称:マルタイ)

たまたま
下野花岡駅近くの踏切を渡っていたら
真っ昼間なのに作業中のマルタイを発見した。
なんで、ここにいるんだろう?


撮影 2023/11/09
タイタンパー
タイタンパー
タイタンパー
下野花岡駅のホームにて待機中


jr東日本によると
HPのニュース8/23によると
烏山線では作業員の労働環境を改善するため
一部列車の運休を伴う保守工事を昼時間帯に行うそうです。

11月の運休日は、のべ8日間を予定しており
9時から15時までの上下3往復分を運休させるという。


撮影 2023/11/09
タイタンパー
タイタンパー
保線整備中のマルタイ


というわけで
昼間からマルタイに出会う!
見なれぬ車輛に度肝を抜かれる。


(仕事の様子)
マルチプルタイタンパー
タイタンパー
-リフティング(レールを持ち上げる)
-ライニング(レールを左右に振動させる)
-タンピング(レール下のバラストを突き固める)


----


時刻は、
終電後の深夜24時30分ごろ
ディーゼル・エンジンの爆音を響かせ、
庭先へバラスト・レギュレータがやってきた。


バラストレギュレータ
タイタンパー
タイタンパー
タイタンパー
独特のフォルム


一旦停止して
いざ、出発進行!!!


烏山線撮影地




只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。
posted by 旅からす at 19:36| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

コスモス

コスモス
【コスモス】 下野花岡駅→宝積寺駅


この時季ならではの
秋らしい風景を探していたら
線路わきにコスモスを見つけました。

ここは、かつてコスモス畑だったところで
毎年、種がこぼれて自然に咲き続けています。


撮影 2023/10/10
コスモス
コスモス
のっぱら広場のコスモス


列車待ちしながら観察していると
ピンクの花が、やや多めで優勢な気がする。
コスモスの花の色って、どうやって決まるのでだろう?


センセーション
コスモス
下野花岡駅10:07→宝積寺駅10:14


勝手な想像だが
理科の授業で習ったメンデルの遺伝の法則により
自然交配を繰り返すうちにピンク色に変わるのかもね。


撮影 2023/10/10
コスモス
宝積寺駅10:48→下野花岡駅10:54(下り)


たぶん種苗メーカーなら知っているはず、
そうだ!「サカタのタネ」に聞いてみよう。


----


(追加)
コスモスの記事にちなんで
高根沢町の西部を流れる鬼怒川左岸河川敷の
県営都市公園「鬼怒グリーンパーク」へ行ってきました。
ちょうど コスモスまつり の時季です。


撮影 2023/10/10
グリーンパーク
グリーンパーク
矢印はコスモス畑のエリア


鬼怒グリーンパークには
広大な芝生や涌水池、水上アスレチックをはじめ
テニス、ゲートボール、野球場等のスポーツ施設があります。
休日になるとペット同伴や家族連れで賑わう人気のスポットです。


鬼怒グリーンパーク↓
グリーンパーク
上の写真のその先↓
グリーンパーク
さらに、その先↓
グリーンパーク
もっと、その先↓
グリーンパーク
大輪のオータムビューティが花ざかりです。


公式HPによると
コスモス畑の面積は2.2ヘクタール
株数は120万本という大規模なイベントです。

取材日の様子は
早咲種の「センセーション」はピークすぎ、
秋咲種の「キバナコスモス」は見ごろ、
遅咲種の「オータムビューティ」も見ごろ、
まだまだ蕾が残っています。


センセーション↓
グリーンパーク
グリーンパーク
グリーンパーク
キバナコスモス↑


秋の季節を彩るコスモスの花が、
次から次へと開花リレーをしています。
ぜひ、ご覧あれ!


**** 鬼怒グリーンパーク ****
イベント:コスモスまつり 10/11〜10/29
住  所:栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺86-1
入園料金:無料(駐車場も無料)
最寄り駅:宝積寺駅下車徒歩30分
営業時間:08時00分 〜 17時30分ごろ、年末年始のみ休園あり


烏山線撮影地

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2023年06月23日

猪苗代新幹線447号

新幹線
【猪苗代新幹線】  下野花岡駅→宝積寺駅


今回の沿線風景は
小さめの鉄塔のはなし↑

左側の鉄塔は「猪苗代新幹線」という送電線です。
大正から昭和初期にかけて首都圏の電力需要逼迫に応えるため
福島県喜多方市にある水力発電所群から総数758基の鉄塔を整備したもの。


撮影 2023/06/23
新幹線
猪苗代新幹線447号(高さ40m)


この「猪苗代新幹線」は首都圏への送電目的ですが
鉄塔456号の変電設備から分岐して宝積寺全域へも供給しています。
わが町の電気は福島県の水力発電から産地直送で受電しています。


巨大鉄塔
新幹線
新茂木線(高さ80m、世界一の高電圧500KV送電線路)


さらにもうひとつ、こちらはパワースポットで
「烏山線」と「猪苗代新幹線」と「新茂木線」の
3つの鉄路がクロスオーバーする珍しい場所なのです。



烏山線撮影地
posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

麦秋風景

麦秋風景
【麦秋風景】  下り、宝積寺駅→下野花岡駅


沿線は県内有数の米どころですが
ビール麦(二条大麦)の生産も盛んです。

下野花岡駅付近では広大な麦畑が広がり
5月の中旬ごろになると麦穂が茶色に色づき
まるで秋のような麦秋(ばくしゅう)風景に変わります。
広角レンズで切り取れば、まるで秋そのもの。


撮影 2023/05/19
麦秋風景
見わたす限りの麦畑


栃木県のビール麦の生産量は3万2千トン、
佐賀県についで全国2位の大麦生産地なのです。

地元の麦作農家によると
刈り取り作業は来週からはじまり
梅雨入り前の6月上旬までに終えるという。


宝積寺段丘上にも広大な麦畑
麦秋風景
麦秋風景
東北本線・宝積寺駅→氏家駅


だけんども、お天気しだいだなぁ〜
なんでも早め早めの作業だっぺ〜〜とも。



烏山線撮影地
posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301