2022年12月12日

ススキの穂、熟す

ススキ
【枯れススキ】  下野花岡駅→宝積寺駅 


十五夜のころは、まだ蕾でしたが
ススキの穂が実るのは今なんだぁ〜


撮影 2022/12/04
ススキ
野っぱら公園のススキ


ススキの種にフワフワした
羽のような白毛が出てきたので
もうじき北風に吹かれて飛んで行きます。
たぶんタンポポの綿毛のような役割なのでしょう。


撮影 2022/12/05
枯れススキ


昼間が、いちばん短い
冬至前の日没時刻に合わせ
下野花岡駅発上り列車を撮影しました。


日没時刻16:25
ススキ
宝積寺段丘に沈む夕日


ススキの穂を逆光にかざすと
キラキラと銀色に輝いてキレイでした。



烏山線撮影地


posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年05月05日

下野花岡駅で水鏡三昧

下野花岡駅
【下野花岡駅】  下野花岡駅停車中


さつき晴れの青空のもと
沿線では田植えのシーズンです。

米どころの沿線では
あちこちの水田で代搔きがはじまり
水面が反射してピッカピカに輝き出します。


撮影 2022/05/02
下野花岡駅


しかし、ほんの少しだけ
さざ波が立っても水鏡になりません。
ご覧のとおり↑、ガッカリな写真でも
こんなことではヘコたれないよ。


撮影 2022/05/03
水鏡
下野花岡駅構内


次の列車を待つと
奇跡的に無風状態になりました。
が、逆光となり青空が青く写りません。
イヤー難しいこと。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年05月01日

のっぱら広場のなのはな畑

なのはな
【なのはな畑】 宝積寺→下野花岡駅


前回記事と同じところ、
続・のっぱら広場のなのはな畑です。

写真の、のっぱら広場の用途は、
高齢者のためのゲートボール場として
地主さんが開設したレクレーション施設です。
おもに向原・笹原地区の競技場でした。


撮影 2022/04/15
なのはな
なのはな
ヤマザクラとの競演


今から推定30〜40年前のころ
のっぱら広場には元気なお年寄りが集まり
ゲートボールをしていた記憶が残っています。
土日・平日を問わず、にぎやかな声が響いていました。


なのはな


今ではブームが去って
ご覧のとおり、なのはな畑へ



烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月26日

のっぱら広場のヤマザクラ

山ザクラ
【ヤマザクラ】 宝積寺→下野花岡駅


沿線のサクラめぐり7、
のっぱら広場のヤマザクラです。

このあたりの地名は「向原」(むこうはら)です。↑↓
ここの隣りの地名は「笹原」(ささはら)といいます。→→→こっち方向


撮影 2022/04/11
山ザクラ
山ザクラ
雑木林のヤマザクラ


私が小中学生のころは
このあたりは笹薮や雑木林だらけで
地名の由来どおり野原のようなところでした。

ところが高校生のころになると
石末地域全体に圃場整備事業が入って
見わたす限りの水田穀倉地帯へと変わりました。


山ザクラ


それまでの砂利道が舗装道路に変わり
碁盤の目となり自転車通学が楽ちんになりました。
のっぱら広場の雑木林は当時の面影を残しています。


-----


さて、
ここからは番外編の旅カメラです。

行きつけの床屋さんから情報をもらって
福島県喜多方市の日中線跡地へ行ってきました。


日中線(喜多方〜熱塩)11.6km
日中線
廃線日1984年


ひとめ見て
すげ〜!!!のひとこと。
まるでピンクのトンネルのよう。


撮影 2022/04/20
日中線
日中線
日中線
日中線
日中線
しだれ桜散歩道


廃線跡地の遊歩道に植えられた枝垂れ桜は
今まで見たこともないビッグスケールな桜並木でした。
散歩道は全長3kmほどですが往復6kmの道のりです。
歩っても歩っても終わりの端てが見えません。


蒸気機関車
日中線
日中線
目をつぶれば動く姿が想像できます。


途中、展示エリアには、
日中線を運行していたシンボル列車の
蒸気機関車C11型が静態保存されていました。
1974年に本州最後の運行を果たしたそうです。


喜多方ラーメン「蔵一番やまぐち」
日中線
ユニークなネーミングのまずいパンと毒入りりんごサブレも有名です


散策のあとに
ご当地名物、あっさり塩味の
喜多方ラーメンが美味しかったこと。
夜のイルミネーションもキレイでした。


【アクセス】
磐越西線jr喜多方駅から徒歩5分
車なら磐越自動車道会津若松ICから約30分、
烏山沿線・宝積寺駅からは車で約2時間の道のりです。



烏山線撮影地


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 23:01| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

地蔵寺のサクラ

地蔵時の桜
【地蔵寺の桜】  下野花岡駅から徒歩1分


沿線のサクラめぐり4
こちらは下野花岡駅前の地蔵寺のサクラ
創建は安土桃山時代という由緒あるお寺です。


地蔵寺
地蔵時の桜
門前の桜の木の下から撮影、梵鐘にも注目


家の庭先から耳をすませば、
地蔵寺の鐘の音ゴ〜ンが聞こえます。
直線距離にして約3kmぐらいでしょうか。
もちろん踏切のカンカン音も。


撮影 2022/04/05
地蔵時の桜
地蔵時の桜
仁井田→下野花岡駅 桜の花は6部咲き


朝と夕方にゴ〜ン、
なぜだかわかりませんが
夏より冬の方が大きく聞こえます。
さらに夜より朝の方が大きい気がします。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

マニーの桜並木

マニーのサクラ
【マニーの桜】  仁井田→下野花岡駅


沿線の桜レポート3
こちら↑はマニーの桜です。

ここは下野花岡駅の東側に広がる
元キリンビール栃木工場跡地のサクラ


撮影 2022/04/01
マニーのサクラ
マニーの桜
マニーのサクラ
五行川に沿って桜並木が広がる


キリンが去ってから10年間も跡地の利用者が見つからず、
このほど医療機器製造販売メーカーであるマニー鰍フ移転が決まった。
同社の創業地は高根沢町・中阿久津地区にあり古巣へ戻って来たのである。


桜並木の遠景
マニーの桜
マニーの桜
面積は約10万坪、東京ドーム6個分の広さ


同社は外科用手術縫合針のトップメーカーであり
他社が真似のできないような優れた精密加工技術を有し
いわばTVドラマ「下町ロケット」のような企業なのです。


撮影 2022/03/31
マニーの桜
下野花岡→仁井田駅  夕方のため逆光気味


マニーの桜は、きれいだね〜という
そんな声が聞こえるのも、もうすぐです。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

浄蓮寺の枝垂れ桜★

浄蓮寺の桜
【浄蓮寺の枝垂れ桜】  下野花岡駅下車・徒歩1時間 


列車なしの美桜風景
沿線の桜レポート2です。

地元・高根沢町では
知る人ぞ知る桜の名所です。


撮影 2022/04/01
浄蓮寺の桜
ベストショット


満開のサクラの花シャワーが
零れ落ちるシーンをイメージしながら
いちばん美しい時間帯に撮影してきました。
ご堪能あれ!


浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜

浄蓮寺の桜


浄蓮寺さんへはサクラの開花に合わせて参拝する
年に一度の「桜詣(さくらもうで)」を楽しみにしています。
かれこれ20年以上も通っています。


聖観世音菩薩
浄蓮寺の桜
運が良ければ扉が御開帳しています


今年のお参りのテーマは
念入りに世界平和をお祈りしてきました。


-----


■浄蓮寺
室町時代・宝徳三年(1451年)に創建された歴史ある名刹。
境内には、樹齢推定300年の糸ヒバ、江戸時代に建立された銅製の地蔵菩薩半跏像
黄金色の聖観世音菩薩などがある。
春になると「枝垂れ桜」が桜色に染まり優雅でとても艶やか。
沿線一の春景色を見せてくれます。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

可憐な春の雑草

ホトケノザ
【ホトケノザ】  宝積寺→下野花岡駅


全国的に「まん防」が解除され
ようやく県外へお出かけができそう!

県民割や新GOTOトラベルを使って
上手に旅行すれば魅力倍増ですが、、、、


撮影 2022/03/15
ホトケノザ


コロナの新規感染者数をみると
減少しているものの下げ止まりの傾向で
いつ感染しても、おかしくない状況だと思う。


宝積寺→下野花岡駅
ホトケノザ


油断は禁物で緩々楽々してると
再々々々々々度、増加に転じるかもしれない。


----


写真は野の雑草「ホトケノザ」です。
去年の秋から越冬し、ずっと咲き続けています。



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

ブルーモーメントに染まる下野花岡駅

夕焼け空
【ブルーモーメント】  下野花岡駅構内


沿線は北関東の内陸部に位置し
冬になると乾燥した天気が続きます。

そんな冬晴れの夕暮れ時になると
天空にブルーモーメントが出現します。


撮影 2022/01/08
夕焼け空
夕焼け空
夕焼け空
下野花岡駅発17:05


あたりは明るすぎず、暗すぎず、
ほんのりと夕焼け空が残る17:00のころ
カメラのモニターで空の色を確認すると
ブルーモーメントのグラデーションが広がった。



撮影 2022/01/09
夕焼け空
宝積寺→下野花岡駅


そこへ列車が到着、間に合った!
(写真一枚目)



烏山線撮影地



只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2021年12月25日

レールの輝き

ダイヤモンド
【下野花岡駅】  下野花岡→宝積寺駅 


写真はクリスマスの日の夕方です。
下野花岡駅16:15発の上り列車の通過後に
この時季ならではの日没シーンに出合えます。


撮影 2021/12/25
ダイヤモンド
下野花岡駅上り停車中


まだまだ、、、、
まだまだ、、、、
これからドラマがはじまる。
はるか彼方のレールの先に注目あれ!

二本のレールの、ど真ん中へ!
ストンと太陽が落っこちるんですよ。


下野花岡駅
ダイヤモンド
構内踏切より


レールの上のギラギラ光線が
足元までピュ〜ンと動いてくると
ドラマチックな日没シーンが終わる。


下野花岡駅
ダイヤモンド
構内踏切より


クリスマスの夕刻、限定の
奇跡のような天体ショーでした。



烏山線撮影地




只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 23:47| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301