2020年09月21日

キバナコスモス

コスモス
【キバナコスモス】  仁井田→下野花岡駅


 ご存じ、
 某ドラマの銘台詞、
『施されたら施し返す、恩返しです』
 
そこで、私から恩返し、
したい人は、されたい人は。


撮影’20/09/13
コスモス
コスモス


恩返し、
今だからこそ、したいと思う人は
若いころに世話になった大学時代の先生かな、
それから仕事関係の尊敬する上司も忘れてはならない。
人生の後押しをしてくれたから。


コスモス


恩返し、
してもらいたい人がいるとすれば
都会暮らしをしている二人の娘たちかな。
しあわせになってくれることが一番の恩返しです。


コスモス


千倍返し
やられたら、やり返す!
ドラマの結末が楽しみです。



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 18:03| Comment(4) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2020年06月02日

麦秋

麦秋
【麦秋(バクシュウ)】  宝積寺→下野花岡駅


穀倉地帯が黄金色にきらめく麦秋のころ
いよいよ冷たいビールが美味しい季節です。

栃木県はビール麦(二条大麦)の国内生産量日本一、
国内自給率は約10%程度ですが、その半数が栃木県産のもの、


撮影'20/05/30
麦秋
石末地区あたり


県内の下野市には
アサヒビールのモルト工場があって
スーパードライやクリアアサヒの原料として
沿線で収穫したビール麦が使われているかも知れません。


宝積寺段丘上
麦秋
鉄塔下を東北本線が走る


この4月からは新型コロナの影響で
もっぱらオンラインで会合をしますが
そのあとの酒席もオンラインで、


宝積寺段丘上
麦秋
シンボルの水道タンク


おうち飲みの一本目はビールで乾杯し
そのあと3本目からは発泡酒を楽しみます。
最近の新ジャンルはビールと変わらぬ美味しさです。
オンラインなら寝落ちしても問題なし。


宝積寺段丘上
麦秋
麦刈り、はじまる


最後に今回の写真の説明を少しだけ、
世界最高電圧50万ボルトの巨大鉄塔線路に沿って
麦畑の広がる高根沢町の麦秋風景を案内しました。
宝積寺段丘上の麦畑は、まるで北海道のような風景です。



烏山線撮影地


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 17:28| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2020年04月12日

マニーの桜

マニーの桜
【マニーの桜】  下野花岡駅から徒歩1分


こちらは下野花岡駅のすぐ東側に広がる
元キリンビール栃木工場跡地のサクラです。
キリンが撤退してから10年目の春を向かえます。


撮影'20/04/04
マニーの桜
マニーの桜
面積は約10万坪、東京ドーム6個分の広さ


つい先日3/30のこと
地元の医療機器メーカーのマニー梶i旧、松谷製作所)が
元キリンの工場跡地を引き継ぎ土地取得の方針を固めたという。


マニーの桜


同社は外科用手術縫合針のトップメーカーであり
世界一の品質しか目指さない世界一の精密加工技術をもち
国内生産量の70%、国外輸出量の90%以上ものシェアをもつ
いわばTVドラマの「下町ロケット」のような企業なのです。
(大企業が真似のできない優れた製品開発を行う)


マニーの桜


そのうち本社や工場が創業地の高根沢町に帰ってきて
マニーの桜はきれいだね〜という日が来るでしょう。




烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。


posted by 旅からす at 17:47| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

浄蓮寺の枝垂れ桜★

浄蓮寺
【浄蓮寺の枝垂れ桜】  宝積寺駅下車・徒歩1時間


こちらは浄蓮寺の「枝垂れ桜」です。
近隣のソメイヨシノより早めに咲き出します。

お寺の桜なので、この世のものとは思えぬほど、
住職さんの手入れのおかげで毎年、美しい桜を拝める。


撮影'20/03/24
浄蓮寺

浄蓮寺

浄蓮寺

浄蓮寺


写真は満開すこし前の状況です。
この時季は蕾の時から毎日のように通って
いざ花が咲きはじめると朝・昼・夕方に様子を見ながら
ついに快晴の朝、空が蒼くなる時間帯を見はからい
絶好の撮影チャンスにめぐり合えました。

まるで天から零れる滝水のよう
青空に枝垂れ桜は映えるんですよね〜


浄蓮寺

浄蓮寺

浄蓮寺


風に揺らぐ枝垂れの花姿を、
いつまでも見ていたい!のですが
あと数日で散ってしまうのか、と思うと
なんだか儚げで愛しい恋心のような気持ちになりました。


聖観世音菩薩
浄蓮寺
ご利益ありそう!


■浄蓮寺
名 前:無量壽山阿彌陀院浄蓮寺
所在地:高根沢町上高根沢、安住神社のとなり
創 建:室町時代・宝徳三年(1451年)
文化財:樹齢推定300年の糸ヒバ、江戸時代に建立の地蔵菩薩半跏像
その他:黄金色の聖観世音菩薩




烏山線撮影地


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2020年02月09日

夕映えの無人駅

冬の無人駅
【冬の無人駅】  下野花岡駅構内


烏山線は無人駅の多い路線で
起点と終点の駅以外は全部無人駅です。


撮影2020/02/07
冬の無人駅
下野花岡駅接近中


昼間の運転間隔は2時間に1本なので
ひとたび駅に降りたら、それなりの覚悟が必要です。
折り返しの列車が来るまで暇つぶしするしかありません。


冬の無人駅


写真は冬季限定の夕焼け空を背景にして
無人駅の「下野花岡駅」を撮影してみました。


上り17:39発
冬の無人駅
冬の無人駅
構内踏切より


付近は秘境なし、絶景なし、見どころなしだけど
田畑の中にポツンとたたずむだけ、そこが魅力かもね?
夕映えの絶景をひとり占め!



烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 10:21| Comment(2) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2020年01月30日

故郷の山

故郷の山
【故郷の山】  下野花岡→宝積寺駅 撮影'20/01/30 9:10


あなたの故郷の山は、どこの山ですか?
と聞かれたら「高原山(たかはらやま)」と答える。

日本人はたいてい故郷の山を持っている。
山の大小遠近はあっても故郷の守護神のような山を持っている。
そしてその山を眺めながら育ち成人して故郷を離れても、その山の姿は心に残っている。
どんなに世相が変わっても、その山だけは昔のままで、あたたかく帰郷の人を迎えてくれる。
(日本百名山より)『深田久弥』


撮影'20/01/30
故郷の山
真正面に立つ高原山


もの心がついた幼少の頃から
外で遊ぶときは高原山の山並みを見て育ち
私の住む町のどこからでも堂々と真正面に居すわる。
まさに故郷の山に相応しいシンボリックな存在であった。


高原山、主峰・釈迦ヶ岳1794m 
故郷の山

那須連山、主峰・茶臼岳1915m 
故郷の山

日光連山、主峰・男体山2486m
故郷の山


しばしば高原山は歌詞にしたためられ
小学校(のち中央小に統廃合)の校歌の中に出てきたし
高校(さくら清修高校に改名)の校歌の2番楽唱にも
〜空高く、♪日光連山、♪高原や♪那須岳も見ゆ 〜(作詞・折口信夫)
と山々の風景が歌詞として織り込まれていた。


高原山をバックに 宝積寺→下野花岡駅 撮影'20/01/30 10:57
故郷の山

上の位置から那須連山
故郷の山

上の位置から日光連山
故郷の山


人は誰でも山以外にも海や川
自室の窓から見える風景、まち並み、もちろん鉄道など
心の中に故郷の情景を宿していると思います。



烏山線撮影地(2枚目の列車位置)



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 15:29| Comment(2) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年09月01日

収穫まぢか

稲穂
【首を垂らす】  仁井田→下野花岡駅


そろそろ稲刈りが始まる時季なので
沿線をパトロールしていると、その気配なし。

県の「水稲生育診断予測事業・速報7号」によると
早植コシヒカリ米の刈取予想は9月第一週あたりという。


撮影日'19/09/01
稲穂


今年は梅雨明けが遅れて日照不足でしたが
その後は回復し高温が続き稲刈りは例年どおり

やや生育にバラツキがみられるので
機械整備の事前準備を急げ、との情報です。


撮影日'19/08/31
稲穂
稲穂
稲穂
宇井地区の様子


早いところは明日から稲刈りが始まりそう
晴れたら取材決行です。




烏山線撮影地



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 13:31| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年06月08日

麦秋

麦秋
【麦秋風景】  高根沢町の水道タンク


季節は初夏なのに何だか秋っぽい風景でしょう!
これを麦秋「ばくしゅう」、「むぎあき」ともいいます。


宝積寺段丘
麦秋
東北本線


5月下旬になると麦の穂が黄金色に染まり
まるで秋の稲刈りシーズンのような景色に変わります。


宝積寺段丘
麦秋
麦秋



栃木県はビール麦を生産供給する農家が多く
ビール飲料メーカーとの契約によりビール麦(二条大麦)の生産量は日本一
美味しいビールづくりに必要な国産麦芽原料の一大産地なのです。


撮影'19/06/07
麦秋
下野花岡→宝積寺駅


写真1〜3は宝積寺段丘上に広がる麦畑です。
まるで北海道のような広大な麦秋風景が見れますよ。



烏山線撮影地、写真4



<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 12:24| Comment(2) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

つつじ

つつじ
【つつじ】  下野花岡駅構内


天皇陛下の即位に伴って
今秋に行われる「大嘗祭(だいじょうさい)」の皇室行事に
栃木県と京都府産の米が神前に供えられることが決定しました。


撮影'19/05/18
つつじ


そこで気になるのが県内のどこの米農家が選ばれるのか
これから具体的な調整や農家への依頼などが行われるそうですが
うわさによると沿線の那須烏山市・となりの那珂川町あたりが有力候補らしい。


つつじ


沿線は日光・那須連山を水源とする清らかな水田が広がり、
食味に優れた「コシヒカリ」や「なすひかり」「なすそだち」の生産地である。


つつじ


大嘗祭により栃木県産の美味しいお米が注目されれば、
栃木県の「魅力度ランキング」が少し上がるかも知れません。



烏山線撮影地


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。




----


撮影追記
列車の通過時刻は下り16:37ごろ
正確な運行ダイヤならではのコラボ写真です。
posted by 旅からす at 09:24| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする

2019年04月19日

ヤマザクラ

山桜
【ヤマザクラ】  下野花岡→宝積寺駅


<世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし
 古今和歌集「在原業平(ありわらのなりひら)」

この世にもし桜がなかったら春をのどかに過ごせるだろう。
本音は真逆で桜が咲くとすぐに散ってしまうので焦ってしまう。


撮影'19/04/17
山桜
石末・笹原地区、通称のっぱら公園


満開のヤマザクラを眺めながら、
大好きな桜ソングを聴きながら、
淹れたてのコーヒーを飲みながら、

ながら、ながらで私の心は のどけからまし
春のうららかな陽気の中でのんびりと列車待ち!


山桜


しかし次の下り列車は2時間後なので
本音は真逆で早く来てほしいと待ちくたびれる。


山桜


サクラ取材の最後を飾るのはヤマザクラ、
ソメイヨシノが散る頃になるとヤマザクラの出番です。
青空のもとで見事な咲きっぷりでした。



烏山線撮影地


<からせん縁起駅舎の旅>
HOME | 宝積寺 | 下野花岡 | 仁井田 | 鴻野山 | 大金 | 小塙 | | 烏山
....へ行ってみる


只今編集中です....
写真、コメント文など内容を追加します。

posted by 旅からす at 00:00| Comment(0) | ■下野花岡駅の風景から | 更新情報をチェックする
EV-E301EV-E301

▲TopPage
EV-E301